雑学。
Rose hip は「野バラの実」。本来は hip だけもその意味をなす。
日本人が hip というとお尻を想像するが、実際は腰回りという意味合いが大きい。
日本人が想像するお尻は hips と複数形で表すらしい。(でん部が2つだから?)
ローズヒップは古英語で hiopa
hiopa → heope → heop → hip と変化してきた。
お尻は古英語で hype
hype → hip と変化。
到達地点は同じだけど、元々は別物。
hip を形容詞して使うと「流行りもの」、「格好いい」という意味。
hip hop がその代表。
なので、お知りに薔薇が刺さっている訳ではない!
仮想砲手「これは何の話?」
仮想操縦手「映画の話みたい」