今週、車の一部分をなおすために車屋さんへいきました。
カタログをボンヤリ眺めながら、ハイブリッド自動車や電気自動車が経済的にどれぐらい経費削減になるか試算して見ました。
今の燃費は8km/ℓ
年平均走行距離は10000kmと仮定
ガソリン単価を150円/ℓ
ハイブリッドの燃費を24km/ℓ
10年運用
数式は面倒で省きますが、
結論は買い替えの方がコストがかかります。
大体10年で40万円くらいしか燃料費が削減されません。年4万円です。
買い替えのコストを300万としても全然割に合いません。
仮に割にあうようにするには、毎年3万kmの走行が必要です
単純に燃料費だけで投資額を回収するのは絶望的です。
なので、今の車が壊れた時に検証するくらいの存在ですね。
車検とか中古で売れた価格、税金などは考慮してないので、多少は敷居は下がるかもしれませんが、積極的に買い替えるまでにはいかないでしょう。
とか、思った冬の午後。