お正月太りした?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:お正月太りした?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中




「お正月太りした?」




かもしれない。





余命半年 = 春までは大丈夫。


と勝手に解釈していた母が亡くなり

クリスマスやお正月どころではなく


何もする気にならず


食事も喉を通らない


かと思いきや、普通に腹は減り

よく食べ、よく飲み、よく寝ている。



クリスマスもチキン食べちゃったし

大晦日も旦那の知人を招いたり

お正月も楽天おせちをつまんだり


いつもと変わらぬ年末年始を過ごしています。





ただ、一つ変わったのが


実家に行っても、お雑煮が出ないこと。




母の作った、具のない雑煮。


鶏肉と餅と葉物類は必ず入ってるけど

他の具は人参とか、年々マチマチ、気分次第?


去年の今頃は、もう食べられなくなるなんて、思いも寄らなかった。







何かを思い出しては涙ぐみ

何で死んじゃったのと母に問い

何で助けられなかったと自分を責め



年始から、どんよりブログばかり書いています。



ブログ出来るだけ、落ち着いてきたってことなのだろうか?



泣いてる暇なんてないくらい、次から次にやることが。

それに追われて毎日が過ぎて行き、気を抜くと悲しみが溢れる。



けど、母が死んだという実感は、あまりなかった。



それが今、少しずつ、理解してきている。






一昨日の朝、母が夢に出てきてから


悲しいけど、不安から安心?に変わってきた。





「落ち着いた頃、お別れを言いに来るよ。」



と、旦那が言っていたんだけど


正直、「は?」という気持ちがあった。



旦那は自分が生まれる前の事を覚えているとか

旦那の母様が亡くなった時もお別れを言いに来たとか


たまに???なこと言うんだけど、

スピリチュアル的?なことに無縁な私には

素直に理解できるものではなく、「ふーん」程度だった。



信じてないわけじゃないけど、わかんないからね。


そもそも、怖いし。。。(小)




お別れなんてしたくない!


そんな子供みたいな思いもあった。






ここからは自分も変?というような事を書くけど(長)




最近、早朝に必ずと言っていいほど目覚めるのね。

母が入院しているときからなんだけど、不安で目が覚めたり

亡くなってからも、ハッとして目が覚めたり、その後、また眠ったり。


ただね、一昨日は目覚めてから、なかなか眠れなかったの。


そういえば母が亡くなった時間って、これくらいだったかな?と考えたり


そうしているうち、ウトウトしたんだろうか。




母が夢に出てきて


4人席のファミレスみたいなとこで

左斜め向かいに母が座ってて

後ろに大きい窓っぽかった

空っぽいっていうのかな


少し若いような母は、ただ笑顔で座ってるだけなんだけど

お母さん!と思って、ここぞとばかりに手を握ってみたの。



最期の時は冷たかったんだけど

ほんのり暖かくて、表面が少し硬いような

少しカサカサもして、優しいお母さんの手だった。




そのうちに繋いだ手が私の左後ろ側に移動して?

母の顔は見えないけど手を離さずにいたら


左肩ら辺から、何か、ゾワゾワしてきて


何か、怖っ!!と思っていたら




「○○(私の名前)」


と、そのゾワゾワ方向から母の声が・・・




え?


何??



と思ってるうち



「ごめんね。」



と、手を離され、行かないと…的なことを言われたような?





はっきりとは覚えてないけど、


「○○、、、、、ごめんね。」


とは、はっきり聞こえた。




戸惑ったけど、今しかない!と


「ありがとう!」


と、頑張って声をだした(つもり)。




すると、しびれたような左肩の感覚が引けてきて


スーッと母が離れて行ったような感覚?があった。






夢なのか、何なのか。


母が離れて行く時は、私は完全に目覚めていた。


少しして目を開け、天気が悪いと思いつつ、左側に何か名残を感じていた。





初七日法要は葬儀の時に一緒にしてもらったけど、初七日当日は実家へ行く予定が

初七日の数え方を間違って実家へも入れなかった(インキーしてしまっていた)ので

二七日は絶対に実家でお祈りする!と思っていたから、私が勝手に夢を見たのか



何なんだか未だにわからないけど、何とも言えない不思議な感覚ではあります。


ただ、本当に耳元で声が聞こえたんで、もしかして挨拶なのかも?と思っています。




どういう意味で、「ごめんね。」 なんだろう?


生前は、そんなこと滅多に言ったことないのに。




手を離したことなのか

いつまでも悲しんでいるからか


母は行くところが決まったのだろうか。







全く落ち着いてもないのに


お別れの挨拶にしては早すぎるわ!!





と、母にツッコミたいくらいです。





私も、これまで言えなかった「ありがとう」が言えた。


臨終の時まで言えなかった「ありがとう」を、また言えた。


最期の息の時しか言えなかったけど、今度は聞こえただろうか。



私の為に、いっぱいしてくれていたのに

私は母に、お礼すらしてこれなかった。



でも、闘病中の母に言ったら

もう長くないって思われるような気もして

最期まで親不孝娘でいることしか出来なかった。




元気なうちに、感謝を伝えておくべきだった。



産んでくれて、ありがとう。


育ててくれて、ありがとう。



どんな時でも見方でいてくれて、ありがとう。


最期に夢?に出てきてくれて、ありがとう。




くよくよしてばかりいるから、出てきてくれたんだね。


何か、クサいセリフのようだけど、本当にそんな気がする。




不思議と翌日からは、早朝に目覚めることがなくなった。

やっぱり母が居なくなったことは、まだ実感できないけど。






どこかで母が見ていてくれてる。



母に恥じないよう、生きなければ。








ブログでドットマネーを稼ぐ