2011年4月19日(火)


日本三大桜の山高神代桜を見に行き(別ブログ

ロイヤルホテル河口湖に一泊して(別ブログ

道の駅なるさわ 】に立ち寄りました。



天気も微妙で、どこへ行こうか検討していたところ

鉱石ミュージアム」があるとのことで、行ってみました。


職業柄(?)、石に興味があるのは私くらいなもの(SHOP )なので

チョコ(愛犬)の散歩をしてもらってる間に、一人でさっくり見ようと

気楽に「なるさわ富士山博物館 鉱石ミュージアム」へ入ったら…



デタ━━━゚(∀)゚━━━!!




(||゚Д゚)ヒィィィ!




思いもよらない恐竜エリアに、かなりビビりました。


他に人もおらず、一人じゃ怖くて前へ進めません。



引き返そうかとウロウロしましたが、ダッシュでエリアを抜けようと…



でも、せっかくなのでお写真カメラも撮っておきました。 (o゚c_,゚o)プ♪




その後は、あれは何だったんだろう?と思うほどに、普通な感じでした。


富士山や鉱石の展示物は足早にチラッと見たのですが、

シアターなどもあったので、そゆのも見れば良かったです。


入場無料なので、またリベンジしたいと思います。


てか、あれだけの博物館が無料で大丈夫なのか?とやや心配。


ミュージアムショップもあったけど、平日だったからか人もまばら。

割と良心的なお値段っぽかったので何か買ってあげようかとも思ったけど

MarBleSHOP )の方が安いし。。。だもんでスルーしてきちゃった。("▽"*)アヒョ


ホテルの朝食で満腹だったけど、前日のお昼を食いっぱぐれたこともあり

ここでお昼を取ることにしました。昨日の朝昼、コンビニ食だったからね。

ちょっとでも地の物を食べたいけど、食べ損ねるよりマシですから。


てことで、山と言えば、おそばです。

天ぷらそばの食券を買いました。

何と400円!激安です。


てかここ、食堂からも富士山が見えるんですね。


それだけでも、かなりのお得感。




食事の後は、物産館でお買い物。

キャベツや苗なんかを買いました。



寒くなってきたので、最後に「不尽の名水

地下300mからボーリングした富士山の水を頂いて帰ります。


一人1ポリバケツまでなのですが、ポリバケツなんて持ち合わせておらず

持ち歩いていた富士山の水500mlを急いで飲み欲し、入れて帰りました。


ポリバケツも売ればいい商売になるんじゃないでしょうか。 ("▽"*)アヒョ



隣に温泉もあるようで、なかなか良い道の駅でした。


駐車場も広く、車中泊も出来るかな、と思いましたが

マナーが悪い方がいるせいか、オートキャンプ禁止だそうです。


車中泊がオートキャンプにあたるのかはわかりませんが

トイレに「食器を洗ってはいけません」と書いてありました。


洗い場もない道の駅で炊事してまで、寝泊りしてる方もいるんですね。


なら、キャンプ場行けよ!って思うんですが。

そのお金もなく車中泊なさってるんでしょうけど、迷惑です。



私もごくまれに車中泊しますが、道の駅ならば寝るだけです。

金銭面というより、時間帯や利便性、一人旅などの場合のみで

食器まで持ち込んで泊まるのであれば、キャンプ場を利用しますね。


大体、トイレの水道で食器洗って、恥ずかしくないんですかね?


「食べかすが詰まるので…」と書いてありましたが、

わざわざ書かないとわからない方もいるんですね。



せっかくいい道の駅なのに。




■ データ ■


道の駅 なるさわ

http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7302

http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/yama_narusawa/index.html



なるさわ富士山博物館

http://www.eigado-group.com/store/narusawa/


2011年05月04日UP


ペタしてね


こっちも ヾ(*´∀`*)oc<[。゚・+:.・ヨ ロ シ ク・.:+・゚。]


ぷちセレ部log-ぽちっとしてね


■Myショップ情報■
「アメブロ見ました!」で、それぞれ特典!

天然石 ++ MarBle ++  全商品10%OFF

フリマ ++ MarCle ++  くるみぼたん1個おまけ

オーダーフォーム備考欄へ忘れずに記入すべし!


ぷちセレ部log-MarBle       ぷちセレ部log-MarCle
天然石 ++ MarBle ++      フリマ ++ MarCle ++



My記事一覧へ