「水産業」は、漁業・養殖業・水産加工業など多岐に渡る活動を含み、自然資源(海洋・河川・湖沼)に深く依存しつつ、同時にそれらに影響を与える産業です。
ISO 14001の視点では、これらの活動が環境に与える著しい環境側面を定量的・定性的に把握し、その影響を管理・改善することが「環境パフォーマンスの向上」に直結します。
環境パフォーマンスの改善は、水産資源の持続的利用にとどまらず、地域漁村のレジリエンス強化、国際市場での信頼性向上(例:ASC認証、MSC認証)にも直結します。
《環境パフォーマンスの具体例と取組み方》
以下に、水産業に特有の著しい環境側面の具体例と、それに対する実践的・制度的に正当な取組み方を示します。
1)漁獲の過剰・乱獲による資源枯渇
<具体例>
過剰漁獲(特に巻き網や底引き網)により、魚種の個体数が急減し、再生産力が低下。
<取組み方>
・水産庁の資源評価に基づくTAC(総漁獲可能量)制度の順守
・自主的な休漁期や禁漁区の設定
・獲る量より「育てる量」に重点を置く栽培漁業(放流+モニタリング)への転換
2)養殖による水質汚染・底質劣化
<具体例>
養殖いけすからの排泄物・未消化飼料の蓄積により、窒素・リンが富栄養化し、赤潮や底層貧酸素が発生。
<取組み方>
・餌料効率(FCR)向上による給餌量の適正管理
・定期的な海底耕うん、いけす移動、無養殖期間の設定
・自然浄化能の評価と負荷容量に基づく適正収容尾数の管理
3)非対象種(混獲)の生態系影響
<具体例>
海亀・イルカ・サメなどの混獲により、生物多様性が損なわれる。
<取組み方>
・選別網(エスケープパネル)やTDR機器の導入
・混獲状況の記録と報告を義務化し、年間混獲率の目標値を設定
・漁場ごとの季節的使用制限や移動制御
4)海洋プラスチック・漁具の放棄
<具体例>
流出した漁網や浮きが海洋プラスチックごみ化し、海洋生物への絡み事故やマイクロプラスチック問題の一因に。
<取組み方>
・漁具管理台帳の導入と、紛失時の即時報告体制の整備
・生分解性素材の漁網への切替(国の補助金対象)
・港湾に廃漁具回収ボックス設置と処理ルートの確保
5)騒音・振動(漁船・養殖施設)
<具体例>
エンジン音やいけす施設のブロワーなどが、周辺海域の魚群行動や哺乳類のコミュニケーションに影響。
<取組み方>
・夜間のエンジン使用時間の制限(漁協協定)
・防振措置付き機器への更新
・騒音レベル測定による定点モニタリング
6)燃料・エネルギーの使用(GHG排出)
<具体例>
漁船燃料(重油・軽油)や養殖場のエアレーター・冷凍機などから大量のCO₂を排出。
<取組み方>
・低燃費航行技術(定速運航・燃料最適化ナビ)
・ソーラー蓄電池併用型のエアポンプ導入
・GHG排出量を漁協単位で可視化し、目標管理型運用へ
7)水産加工時の排水・廃棄物問題
<具体例>
魚の洗浄・加工から出る排水に血液・脂肪分が含まれ、未処理で流されると近海水質を悪化させる。
<取組み方>
・油分分離槽・生物処理槽等の段階的処理設備の導入
・副産物の再利用(例:魚骨→肥料、皮→コラーゲン抽出)
・加工残渣量の測定・報告と、再資源化率のKPI化
◆ISO 14001でのPDCA管理と第三者信頼性の確保
水産業においてもISO 14001を導入することで、以下のようなマネジメントが可能です。
<Plan>
資源利用量、排水負荷、混獲率、エネルギー消費などの環境側面を特定し、目標設定(例:混獲率5%削減)
<Do>
省資源技術や水質管理手法を現場に展開し、文書化された手順に従って実施
<Check>
定点モニタリング(水質・騒音・エネルギー)と、記録・レビュー体制
<Act>
環境目標未達の原因分析と再教育、設備更新、改善策導入(漁法変更等)
<総括>
水産業における環境パフォーマンスの向上は、単なる「環境保護」ではなく、海洋資源の持続的活用、地域水産経済の安定化、国際競争力の強化に直結する構造的課題です。
ISO 14001のマネジメントシステムを活用することで、「計画的な改善」「透明性の高い管理」「認証による信頼性確保」が可能となります。
漁業は「恵みを取る」から「育み、守る」フェーズへ。環境パフォーマンスの向上は、その理念を実践するための確かな羅針盤となるのです。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ962号より)
【好評発売中!】
『サービス業のISO(設計・環境側面・危険源・気候変動)』(令和出版)2025年4月30日発売
『~マーケット・クライアントの信頼を高めるマネジメントシステム~ サービス業のISO (設計・環境側面・危険源・気候変動の実践ガイド)』 著:有賀正彦 - 令和出版
『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001