2025年2月22日付の仙台放送が、
『宮城県で加工されたカキを食べ37人が食中毒 患者からノロウイルス検出 商品は全国のコストコで販売』
と題した見出し記事を報じていました。
以下に、この記事を要約し、想定される原因と再発防止策を考察しました。
《記事の要約》
<宮城県産の生食用カキを食べた37人が食中毒を発症 コストコで販売された製品が原因>
宮城県は2025年2月22日、全国のコストコで販売されていた宮城県産の生食用カキを食べた10代から60代の男女37人が食中毒を発症したと発表した。
問題となったのは、“石巻市の水産加工会社「海幸」が製造し、全国の「コストコホールセール」で販売されていた「宮城県産大粒生牡蠣(500グラム)」”です。
<発症の経緯と原因>
宮城県によると、2025年2月13日から21日にかけて、“「宮城県内の施設で製造加工された生食用カキを食べて食中毒を発症した」”との通報が全国から寄せられた。
保健所の調査の結果、複数の患者の便からノロウイルスが検出されたことや、共通して「海幸」が製造したカキを食べていたことから、この製品が食中毒の原因と断定された。
<行政処分と注意喚起>
宮城県は、「海幸」がノロウイルスを適切に除去する処理を行っていなかったとして、2月22日から24日までの3日間の営業停止処分を科した。
また、“2025年2月3日から15日の間に販売された、消費期限が2月17日までの「宮城県産大粒生牡蠣」”について、食べないよう注意を呼びかけている。
「海幸」は、対象商品を自主回収しており、宮城県は消費者に対して、購入した商品を廃棄するよう呼びかけている。
(記事の要約、ここまで)
《筆者の考察》
1. 想定される食中毒の原因
1)カキの生産地の海域でノロウイルスに汚染
カキは海水を大量に取り込み、餌となるプランクトンを濾過するため、海域がノロウイルスに汚染されていると、カキの体内にウイルスが蓄積する。
ノロウイルスの主な発生源は、下水や河川を通じて海に流れ込んだ人間の排泄物である。
冬場は特に感染者が増え、汚染が広がりやすくなる。
宮城県の海域が汚染されていた可能性が高い。
2)加工時の殺菌処理が不十分
生食用のカキは通常、紫外線殺菌や海水浄化といった処理を行い、ノロウイルスを減少させる。
しかし、「海幸」の処理が不十分で、ノロウイルスが十分に除去されていなかった可能性がある。
3)出荷・流通時の管理体制の不備
加工後のカキは、適切な温度管理と衛生管理のもとで流通させる必要がある。
・適正な温度管理(冷蔵・冷凍)が守られていなかった可能性
・出荷時のウイルス検査が十分に行われていなかった可能性
・流通過程で二次汚染が発生した可能性
2. コストコおよび加工会社が実施すべき再発防止策
食中毒の再発防止には、加工会社と販売店が協力し、徹底した衛生管理を行うことが不可欠である。以下の対策が求められる。
1)カキの生産地の水質調査の徹底
定期的な海域の水質検査を実施し、ノロウイルスの汚染状況を監視。
汚染が確認された海域では、生食用のカキの出荷を禁止し、加熱調理用に限定する。
2)加工時の衛生管理の強化
・紫外線殺菌・海水浄化処理の工程を見直し、より効果的な殺菌を実施。
・加工場の衛生基準を強化し、作業員の手洗いや消毒を徹底。
・ウイルス検査の頻度を増やし、汚染が疑われるロットは出荷を禁止。
3)出荷・流通時の管理強化
・加工後の製品の抜き取り検査を強化し、ノロウイルスの残存がないか確認。
・低温流通(コールドチェーン)の厳格化を行い、温度管理を徹底。
・流通過程での二次汚染を防ぐため、清潔な容器や包装の使用を徹底。
4)販売時の情報提供と消費者への啓発
・コストコは、生食用カキを販売する際に、ノロウイルスのリスクを明記し、適切な取り扱いを消費者に伝える。
・購入者に対し、「十分な加熱調理を推奨する表示」を強化する。
5)万が一の食中毒発生時の対応体制の強化
・早期発見・拡大防止のため、販売履歴をデータベース化し、対象商品の購入者に迅速に連絡できるシステムを構築。
・自主回収のフローを明確化し、速やかに対応できる体制を整備。
3. まとめ
今回の食中毒は、宮城県の海域のノロウイルス汚染、加工時の不十分な殺菌処理、流通時の管理不備など、複数の要因が絡み合って発生した可能性が高い。
再発防止には、
・カキの生産地の水質調査の徹底
・加工工程の殺菌処理の強化
・流通時の衛生管理とウイルス検査の厳格化
・販売時の消費者への注意喚起
・食中毒発生時の迅速な対応体制の整備
が必要となる。
特に、コストコのような大手販売店は、販売する商品の安全性をより厳格にチェックし、消費者に正しい情報を提供する責任がある。
今回のケースを教訓に、今後の対策を強化すべきです。
【好評発売中!】
『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001