2024年8月23日付の「The Answer」が、
『「2024が一番古そう」「錆びてる」 劣化報告相次ぐ五輪メダル問題、3大会9個並べた選手に様々な声』
という見出しの記事を報じていました。
以下に、この記事を要約し、考察しました。
《記事の要約》
パリ五輪での活躍に光る、アメリカの競泳選手ライアン・マーフィーが、自身のインスタグラムでこれまでに獲得した五輪メダル9個を公開し、ファンの間で話題になっています。
マーフィーは、2016年のリオデジャネイロ五輪で100メートルと200メートル背泳ぎの2冠を達成し、2021年の東京五輪でもメダルを獲得しています。
彼は動画で、自宅のテーブルに9個のメダルを並べて撮影し、「五輪メダルを出すことはあまりない」とコメント。それぞれの五輪の瞬間を思い出しているようでした。
一方で、コメント欄ではファンから「リオと東京が最高のデザイン」、「2024年のメダルはなぜか一番古く見える」、「東京のメダルは錆びているのでは?」など、メダルのデザインや状態について活発な議論が展開されました。
さらに、今大会ではメダルの劣化が話題となっており、スケートボード男子ストリートの銅メダリストであるナイジャ・ヒューストン(米国)がメダルの塗装剥がれを報告。
また、米国のラグビー女子代表のイローナ・マーやフェンシング男子フルーレ個人で銅メダルを獲得したニック・イトキンもメダルの異変について言及しています。
この問題は、五輪メダルの品質に関する重要な議論を呼んでいます。
(記事の要約、ここまで)
《筆者の考察》
報道されているように、2024年パリ五輪において、メダルの劣化問題がメダリストたちから報告されています。
これらの報告には「水に触れると変色する」、「メッキが剥がれる」、「光沢が自然と失われる」といった内容が含まれており、SNSを通じて広く知られるようになりました。
<想定されるメダル劣化の原因>
・材質の問題:
メダルの主要素材やコーティング材が耐久性に欠ける可能性があります。
特に、環境に配慮した素材を使用した場合、従来の素材に比べて劣化しやすいことがあるかもしれません。
・製造プロセスの問題:
メダルの製造過程での品質管理が不十分であった場合、表面処理が不均一になることや、内部に微細な欠陥が生じる可能性があります。
・保管・輸送時の問題:
メダルが適切に保管または輸送されなかった場合、外部からの物理的なダメージや化学反応による劣化が発生する可能性があります。
<パリ五輪運営側の実施すべき対応方法>
・調査の実施:
問題のあるメダルを対象に詳細な調査を実施し、劣化の原因を特定します。
必要に応じて、材料科学の専門家や独立した試験機関に依頼することが考えられます。
・情報の透明性の確保:
調査結果を公開し、メダリストや公衆に対して説明責任を果たすことが重要です。
この透明性が、信頼の回復につながります。
・対策の講じ方:
劣化の原因に基づき、対策を講じます。例えば、メダルの再製造や交換プログラムを設けることが考えられます。
また、将来のオリンピックでのメダル製造において、同様の問題が再発しないよう改善策を講じることが必要です。
・コミュニケーションの強化:
メダリストや関係者に対するサポート体制を整え、問題が発生した際の連絡先や対応フローを明確にすることで、迅速かつ適切な対応を可能にします。
他の記事では、「劣化したメダルは、大会運営側が交換に応じる」という話しですが、しかし、メダルには、競技名や名前が刻まれているわけではないので、単に「工場から出荷され、在庫として保存されている新品のメダルと交換」と言うだけです。
選手からしたら、「大会会場の表彰式でもらったメダル」は、「一生に一個」であり、「交換してもらった」ところで、うれしさ半減でしょう。
私自身も、レベルは違いすぎますが、趣味で、色々なスポーツの競技会に参加したことがあり、競技団体主催の「いわゆる公式試合」で獲得したメダルは、嬉しくて一生の記念です。
しかし、例えば、「メダルを新品と交換します」や「メダルの文字に誤字があったので作り直したものと交換します」といわれても、正直、嬉しくないです。
例えば、マラソンだと、今はペーパーレスの時代ですが、昔は「完走後に会場で完走証を発行してもらえる」ことが多く、完走後に受け取るので、シワや汗の染みが完走証につくのですが、それが「リアル感」があって価値がありました。
それにしても、パリ大会運営側は、「メダルの製品仕様に問題がなかったのか」および「メダルの耐久テストは実施したのか」と言った点について、検証し、再発防止をしっかりと取って公表して欲しいものです。
この問題は、オリンピックの品質管理だけでなく、運営の信頼性にも関わる重要な問題ですので、運営側は迅速かつ透明性を持って対応することが求められます。
【好評発売中!】
『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001