個人的には、環境マネジメントシステム(ISO14001)の審査やコンサルティングに関わるようになって、久しい。

大昔は、サービス業における環境側面は、いわゆる事務所で生じる「紙ゴミ電気」系ばかり。

最近では、「環境側面」の考え方が世の中に浸透し、そのようなケースは少なくなりました。今回は、「研究機関(農業試験場)」について、環境側面(できるだけ業種固有のもの)や法規制の事例を挙げてみたいと思います。

 

《研究機関(農業試験場)における環境側面の事例》

・化学肥料や農薬の使用による環境への影響。

・土壌の改良、肥沃化作業の進行による環境への影響。

・畜産実験に伴う動物排泄物の処理とその環境への影響。

・実験で使用する機器のエネルギー消費。

・試験用の作物が生態系に与える影響。

・遺伝子組み換え作物の栽培が生態系に及ぼす影響。

・種子や作物の輸送によるCO2排出量。

・降雨量や気温変動による農作物生産への影響。

・研究施設の廃棄物管理。

・実験動物の飼育による環境影響。

・農薬の使用による地下水への影響。

・農作物の選択肢が生物多様性に及ぼす影響。

・実験結果の公開とその結果が生物多様性に及ぼす影響。

・土壌侵食とその管理。

・適切な資源の利用(水、土地など)

 

《有益な環境側面の事例》

1)環境に優しい農業技術の開発:

これには、化学肥料や農薬の使用を減らすための新しい技術や手法が含まれます。

2)持続可能な農業の推進:

これには、自然の生態系を保護しながら、農作物を生産するための新たな手法の研究が含まれます。

3)地元の生物多様性の保護:

地元の植物や動物の保護に関連する研究は、地域の生物多様性を保護するのに役立ちます。

4)耐病性や耐乾燥性などの特性を持つ作物の開発:

これらの特性を持つ作物を開発することで、化学肥料や農薬の使用を減らすことができます。

5)再利用可能な資源の研究:

農業廃棄物をエネルギーや肥料として再利用する方法に関する研究は、資源の持続可能な利用に寄与します。

 

《研究機関(農業試験場)に関連する法規制の事例》

◆廃棄物処理法:

農業試験場で発生する廃棄物は、適切に処理しなければなりません。

これは廃棄物処理法等で規定されています。

 

◆化学物質の取り扱い:

農業試験場で使用される化学肥料や農薬は、適切な取り扱いと保存が必要です。

これは化学物質の取り扱いに関する法律、例えば、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」、「農薬取締法」、「毒物劇物取締法」などです。

 

◆カルタヘナ法:

遺伝子組換え生物等の使用については、生物の多様性へ悪影響が及ぶことを防ぐため、国際的な枠組みが定められています。

日本においては、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(通称「カルタヘナ法」)により、遺伝子組換え生物等を用いる際の規制措置を講じています。

 

◆地域の生物多様性保護:

一部の地域では、地域の生物多様性を保護するための法律が存在します。これらの法律は、研究活動が地域の生態系に与える影響を管理するためのガイドラインを提供します。

 

◆労働安全衛生法:

農業試験場の職員は、農薬や化学肥料などの危険物質を取り扱うため、適切な安全手順を守ることが求められます。

 

《研究機関(農業試験場)の緊急事態の事例》

◆農薬や化学肥料の事故流出:

事故により農薬や化学肥料が流出した場合、速やかに流出を止め、汚染地域を隔離し、専門の清掃業者に通知する手順を確立する。

 

◆異常気象による影響:

豪雨、干ばつ、台風などの異常気象が発生した場合の緊急対応手順を設定する。

これには、研究設備の保護と、研究データのバックアップ等が含まれる。

 

◆疫病の発生:

実験動物や作物に疫病が発生した場合の隔離と処理の手順を設定する。

遺伝子組み換え作物の事故流出:遺伝子組み換え作物が事故により自然環境に流出した場合、流出を速やかに制止し、流出した作物を回収し、関連機関に報告する手順を確立する。

 

◆火災または爆発:

化学肥料や農薬の保管場所での火災や爆発が発生した場合の緊急避難と初期消火の手順を設定する。

また、専門の消防団体への通報手順も確立する。

 

以上が、「研究機関(農業試験場)」におけるISO14001に基づく環境側面、有益な環境側面、法的及びその他の要求事項、緊急事態の想定と対応手順に関する一部の事例です。これらの事例は、具体的な対応策やプロセスを設定する際の参考として使用できます。

マネジメントシステム構築や審査、指導の際の参考になれば幸いです。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ864号より)

 

【好評発売中!】

『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓

(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)

http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html

Twitter:https://twitter.com/ariga9001