日本では、約30年間、国民の平均年収が変っていません。

その理由について、「消費税が原因」という経済学者もいます。

なぜなら、消費税は、利益と非課税仕入に対して掛かる仕組みだからです。

非課税仕入の代表的なものは、人件費(給料と社会保障費)です。

つまり、消費税率が上がれば、企業は人件費を抑制し、雇用を制限するわけです。

したがって、「社会保障費は国債を充て、消費税を廃止することが国民の平均年収を上げる対策である」という意見があります。

以下に、この意見に対する賛成意見、反対意見の事例を挙げ、簡単に考察してみました。

 

《賛成意見》

◆雇用の拡大

消費税の廃止が企業の人件費負担を減らせば、雇用の拡大や賃金の向上が期待できます。

これにより、国民の平均年収が増加する可能性があります。

 

◆内需の拡大

消費税の廃止により商品価格が下落し、消費者の購買力が増大すると考えられます。

これにより、内需が拡大し経済活動が活発化することが期待できます。

 

《反対意見》

◆財政健全化の損失

日本は巨額の国債を発行しているため、消費税を廃止すると国の収入源が大幅に減少し、財政健全化が一層困難になります。

これが長期的に国民経済に悪影響を与える可能性があります。

 

◆社会保障の資金確保

社会保障費の増加は避けられない現状であり、消費税収入がなくなると、社会保障制度の資金確保が困難になります。

これにより、社会保障制度の質が低下し、国民の生活水準が低下する可能性があります。

 

これらの賛成、または反対の意見は、消費税廃止が日本経済と社会に及ぼす様々な影響を指摘しています。

賛成側は雇用の拡大と内需拡大の利点を強調していますが、反対側は財政健全化と社会保障の資金確保の観点から消費税廃止の問題点を指摘しています。

どちらの立場にも一理あると言えるでしょう。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ871号より)

 

【好評発売中!】

『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓

(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)

http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html

Twitter:https://twitter.com/ariga9001