マネジメントシステム適合性認定機関のJABが、2022年11月29日に、JAB MS310(ISO 45001認証に係る認定の指針)という「指針文書」を新規に発行しました。

 

「指針文書」とは、JABの説明によれば、“認定要求事項への適合を明確にするために推奨される手順などを含む認定スキームの運営又は認定対象の適合性評価活動の実施に有益な情報を取りまとめた文書であり、認定要求事項の一部ではなく参考情報である”と定義されています。

 

この指針が制定された目的は、ISO45001認証について、

#1:認証範囲の設定、認証審査工数計算の基礎となる有効要員数の特定

#2:認証文書における認証範囲の表記

の考え方に関する資料がないことが背景にあるようです。

 

主なポイントを、以下に整理してみました。

 

◆認証範囲の設定

基本は、この認証は「働く人の安全や健康を守り、労働安全衛生水準の向上をはかるというOHSMSの目的に貢献する認証であるべきである」という考えで、認証範囲の設定が推奨されています。

要は、組織から申請された認証範囲が、限定されている場合、認証機関は、組織の施設内及び施設外(一時的サイト等)で働く人のうち、対象外としている人の詳細情報を入手し、認証の実効性が損なわれる可能性を組織に伝え、全体での認証申請を勧めることが期待されるということです。

 

◆認証審査工数計算の基礎となる有効要員数の特定の考え方

IAF MD5の1.9項では、「OH&SMSについて、有効要員数には、組織の管理下又は影響下にあり、組織のOH&SMS パフォーマンスに影響を与え得る、労働又は労働に関わる活動を行う請負者及び下請負者の要員も含まなければならない」とあるので、“認証範囲に請負者や下請負者が含まれる場合、これらの人を認証審査工数計算の基礎となる有効要員数に含めて下さい”ということです。

 

◆認証活動における請負者が行う活動の評価に基づく認証範囲の決定

組織の請負者について、認証範囲の対象となる地理的所在地においてサービスを提供している場合、認証機関は、ISO 45001認証範囲の決定に当たって、“当該請負者の活動を、認証範囲に含める必要性が、申請レビューや認証審査、認証決定(判定委員会等)において、適切に評価してください”ということです。

 

◆認証文書に記されている地理的所在地/工場/建屋に、認証範囲に含まれない請負者が行う活動がある場合の適切な表記

認証文書に記載される所在地内に、認証範囲に含まれていない請負者の活動があることが明らかになるよう、また、当該所在地で行われる活動のすべてが認証範囲に含まれていると

の誤解を認証の利用者に招かないよう、認証文書で明示する必要がある。

 

◆請負者の一部を認証範囲から除外する場合の適切な表記

製造業の場合、例えば、「×××の製造(但し、請負者Aが行う「検査」を除く)」というような表記が望ましい。

なお、認証機関が、“認証範囲に含まれる請負者及び当該請負者が行う活動を認証文書に漏れなく明示する”という規定にしている場合、このような明示がない請負者が行う活動は、認証範囲外であることを意味するため、必ずしも当該請負者が行う認証範囲外の活動を明示する必要はない。

 

私見ですが、「認証文書に記されている地理的所在地/工場/建屋に、認証範囲に含まれない請負者が行う活動がある場合」について、基本的に、「請負者の活動を認証範囲から除外すること」の合理的な理由は、「認証範囲から除外する請負者が、自らISO45001認証を取得している場合」に限定されると思います。

ただ、この場合、議論になるとすれば、「その認証は、認定付きなのか、プライベート認証でもよいのか、ISO45001を適用しているが自己宣言でよいのか・・・」といった点でしょう。

 

また、『認証機関が、“認証範囲に含まれる請負者及び当該請負者が行う活動を認証文書に漏れなく明示する”という規定にしている場合』ですが、この認証機関の規定の前提が「製造業など構内請負者に変動がほぼないケース」だと思います。

建設業や清掃業、警備業など、プロジェクト毎に請負者が変動する業種の場合は、認証文書に請負者を記載することは現実的に難しいと思います。

 

いずれにせよ、ISO45001の認証は、2018年以降で、歴史が浅いので、認証審査事例が増えるにつれて、新たな課題が見つかり、これからもこの「JAB MS310」は、改訂されていくことが予想されるでしょう。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ832号より)
 

【好評発売中!】

『事例で学ぶコンプライアンスⅠ』(トータルEメディア出版)

 

『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓

(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)

http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html

Twitter:https://twitter.com/ariga9001