2022年12月29日付けのテレビ朝日が、
「コロナの影響で失われた婚姻数 3年間で16万6000件」
というニュースを報道していました。
このニュースによれば、
◆新型コロナの影響で「失われた婚姻数」の試算が東京財団から公表された
◆新型コロナの影響で失われた婚姻数は、3年間で、およそ16万6000件に上る
◆東京財団の試算によりますと、2022年の婚姻数はおよそ50万件と推計される
◆「失われた婚姻数」の埋め合わせがない場合、「失われる出生数」は約25.5万人に上る
◆2021年の日本の出生数は過去最少の81万1000人
◆出生数の減少ペースは加速しているとみられ、人口減少への影響は中長期的に続く
・・・
ということです。
試算の詳細がわかりませんが、おそらく、超過死亡数の算出のように、これまでの婚姻数の推計値から、年間の、超過して、減少した婚姻数を試算し、それを「失われた婚姻数」としたのでしょう。
3年間で、約17万件の婚姻数が減っている最大の要因は、「新型コロナの影響」であることは、シロウト目にも想像がつきます。
新型コロナにより、リアルな出会いの機会は減り、在宅業務が増えたことで、職場をきっかけとした出会いも減りました。
しかし、
・円安や物価高による生活不安
・家やお墓を守るという価値観が薄れた
・経済力を持つ女性が増えた
・これまで適齢期がくれば当たり前だった「結婚」を考え直す人が増えた
といった社会環境の影響も大きいでしょう。
私のまわりでも、年収が1000万円近くあっても、
・他人と暮らすリスク
・健常者でない子どもが生まれるリスク
・子育てや教育リスク
・自分と相手の親の介護リスク
・・・
などを考えると、「結婚なんてまっぴら」という知人もかなり増えています。
知人で、お付き合いしている相手がシングルマザーで、小学生の子どもがいるが、相手が「自分のことが好きなのか」、それとも「家計の経済力の担い手として期待されているだけなのか」を悩んで、結婚に二の足を踏んでいる人がいました。
「一緒にいて落ち着く」という感覚は大事ですが、お互いのそういった感情が薄れた場合、今の時代は、それぞれに経済力がそこそこあるので、「ガマンしながら相手と折り合いを付けて生活する」ということが無理なんだと思います。
私が小学校最上級生から中学生の頃、性に目覚めた頃、そうした情報は、中学の保健体育か、ちょっとませた先輩に聞くしか情報を得る手段がありませんでした。
しかし、今の時代は、ネットを含め、少し調べれば、色々なことがわかります。
「結婚生活」も同じでしょう。
昔なら、ある年齢がくれば、親や親戚、職場の上司、近所のおじさんおばさん達から、年頃の異性を勧められました。
また、「新居を購入する」、「生命保険に入る」などと同様で、「結婚するのは当たり前」という価値観があり、まわりからも「しちゃえば、なんとかなるもんだよ」といわれたでしょう。
しかし、今は、世の中には、たくさんの異性がいることがわかり、年収別や学歴別の生活シミュレーションもはじき出せる時代です。
また、結婚生活の「リスク」もわかっているので、「苦労して今後の人生を過ごす意味があるの」と考えます。
一昔前なら、上司が「結婚しないと一人前じゃないぞ」などと言うから、「家族を持たないと世間体もよくないな」と考えることもありましたが、今、そんなことをいう上司がいたら、ハラスメントで問題になるでしょう。
私は30代半ばでサラリーマンを辞めてしまいましたので、感覚がずれているところもあるかもしれませんが、今の時代は、職場の同僚の現住所や家族構成を知らないこともふつうになったようです。
つまり、いい意味でも悪い意味でも、結婚に対するまわりからの「圧」は薄れていますから、新型コロナだけでなく、加速度的に婚姻数は減っているように思います。
いずれにせよ、私の寿命を考えると、私が生きているうちは、この「人口減少の加速化」という状況が改善されることはないでしょう。
20年後は、運転免許返納も視野に入る年齢なので、コンパクトに生活できるよう、身辺を整理していかないと・・・、と思います。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ835号より)
【好評発売中!】
『事例で学ぶコンプライアンスⅠ』(トータルEメディア出版)
『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001