2022年12月26日放送の羽鳥慎一モーニングショーで、熊本県議会議員の井手順雄氏が、12月24日夜に、タクシーに乗車中、運転手に「うち殺すぞ」などと暴言を吐いていたことを報じていました。

 

モーニングショーを流し見していた範囲なので、少し誤りがあるかもしれませんが、この「暴言騒動」は、

◆井手県議が、24日夜8時過ぎに、熊本市南区の飲食店から帰宅するためタクシー乗車

◆運転手は、道を間違え、寝ていた井手県議が、道が違うと腹を立て、助手席を蹴った

◆また、タクシー内で「うち殺すぞ」などの暴言を吐いた

◆助手席を蹴ったことで、運転手は、警察に連絡

◆井出県議は、自宅を知っているはずなのに、わざと道を間違えたと主張

◆井出県議は、スマホで、乗務員証を撮影し、運転手を訴えると言い残して下車

◆井出県議は、辞職願を提出予定

◆タクシー会社は被害届を警察に届出る予定

・・・

という経緯です。

 

このVTRが流れた後、コメントを求められた石原良純氏は、

・これ、ニュースとして取り上げるほどの内容?

・今の時代、公の職にある人が、厳しく見られる時代であるのはわかるけど・・・

・ロシアとかもっと他にも取り上げる話題があるんじゃないの?

・・・

といった趣旨の発言をしました。

 

率直に言って、私も、石原氏のコメントを支持します。

井出議員は、今夏の甲子園大会で、熊本代表の九州学院の応援席で、禁止されている電子式たばこの喫煙やアルコール(缶チューハイ)を飲酒したことをきっかけに自民党を離党しているいわゆる「お騒がせ議員」です。

 

つまり、「また、問題を起こした」とニュースとして話題にしやすいとは思いますが、報道を通じて、ドライブレコーダーの映像を見る限り、「運転手が道を間違えたときに、日常的に生じるやり取りレベル」の話しです。

ドライブレコーダーがまわっているから、運転手やタクシー会社は強気なのかもしれませんが、

・運転手が道を間違えたのは事実

・間違えたことに対する運転手の対応があまりうまくない

・井出県議は、後部座席を蹴ったようにみえるが、器物損壊など実害はおそらくない

・井出県議は、酔っているようではあるが、1990円の運賃対し、2000円を素直に支払っている

・・・

といったことから、双方が、話し合えば、解決する話しです。

 

石原氏のコメントに対して、羽鳥慎一氏は、「そう思わない人もいるんです」、「今度から会議に出てください」と石原氏の発言に対して中立を保とうとしつつ、不快感をあらわにした態度をとって、このコーナーは終わりました。

 

私見ですが、

・ドライブレコーダー映像があり、県議という公職者なのでニュースにしやすい

・夏の甲子園でも禁止エリアで、喫煙、飲酒をして騒動を起こした過去がある

・運転手に対して公職者が「うち殺すぞ」と暴言を吐いた

ことから、ワイドショーの制作側は、「これは、社会正義として、ニュースとして取り上げるべき」と判断したのは、理解できます。

しかし、石原氏が主張するように、ワイドショーで取り上げれば、問題が、さらに大きく伝わり、「大事件」のように映ることになりますが、それほどのニュースなのか、という気もします。

 

このニュースを見て思い出されるのは、元ロッテオリオンズのエースで、日本人選手で初めて、トミー・ジョン手術を受け、200勝を達成した村田兆治氏の「羽田空港暴行事件」です。

この事件は、村田氏が、空港職員を小突いたとして「暴行容疑の現行犯」となりましたが、客観的には、「双方で冷静に話し合って済ませる問題ではなかったのか」と思います。

逮捕した警察官はもちろん、大々的に報じたメディアは「社会正義」としての信念と職務をしっかり遂行した結果だと理解はできます。

しかし、これも、適切な表現ではないかもしれませんが、結果として世間には、村田氏が日常的な乱暴者に映り、「ここまで大げさにするべき話しだったのか」と思います。

 

私のような小心者は、村田さんや井出県議のニュースを見て、

・ドライブ・レコーダーや防犯カメラはあるし、有名人は、つるし上げられる時代だ

・どんな状況でも、暴言や暴行もどきをはたらくと、悪者にされるから気をつけよう

と自分自身の日常を見つめ直すきっかけになります。

しかし、一方、これまで、話し合って丸く収めてきたことが、警察やメディア、騒動の関係者などが妙な正義感を発揮しすぎるのは、どうなのかな、とも思います。
 

 

【好評発売中!】

『事例で学ぶコンプライアンスⅠ』

(トータルEメディア出版)

事例で学ぶコンプライアンス Ⅰ | TEM出版書店 (total-e-media.jp)

事例で学ぶコンプライアンス | 有賀正彦 |本 | 通販 | Amazon

 

『できるビジネスマンのマネジメント本』

(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001