2022年8月15日に放送された日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」での高岡達之読売テレビ解説委員長の発言が「上から目線」、「パワハラ」などとネットを中心に話題になっています。

 

通常、この番組の司会は「宮根誠司氏」ですが、今週は夏休みを取り、読売テレビの西山耕平アナウンサーが宮根氏の代理を務めていました。

高岡解説委員の発言は、「旧統一教会と自民党政治家の関係」についてのシーンです。

 

萩生田自民党政調会長について、

・8月10日の会見で、旧統一教会の関連団体のイベントに出席したことを認めてた

・実際は、関連団体ではなく、2014年に教会本体が主催したイベントに出席していた

ことがわかっています。

 

このことについて、番組では、萩生田氏が、

「音楽・芸術に関する活動をされていた地元支援者から『人が集まるから顔を出して』と口頭で依頼があり、出席した」

「会場に行くまで宗教的なイベントとは知らず、会の冒頭で一般的なあいさつをして退散した」

「式次第に名前が載っていたことも、何年か後に報道で初めて知った」

と回答したことを放送していました。

 

西山アナは、この回答について、

「初めて知ったという言い方が最近多い気がするが、高岡さんはどう思いますか?」

と高岡氏に見解を求めました。

すると高岡氏は、

「この番組もそうですけど、報道するときにもちゃんと、政治家の側の説明も僕は流した方がいいと思いますけどね」

と注文をつけ、続けて

「萩生田さんこうやって言っていることを今、あなたは『どう思いますか?』って僕に聞きましたけど、質問に対してこれを受け入れるかは有権者やテレビをご覧になるみなさんが決めること。(萩生田氏)ご自身としては、調べた結果をきちっと言ってはおられると思います」

とコメントしました。

 

さらに続けて、

「・・・今まで頻繁に報道をしてこなかったマスコミの側が『政治家は何なんだ』というのはちょっと言い過ぎなんじゃないか。追及してこられた人は別。追及してこなかったマスコミが政治家の発言一つ一つをとらえて、真摯か真摯じゃないかを言うのはおこがましい」

と語ったそうです。

 

私はリアルタイムで番組を見ていなかったので、YouTubeなどでこのシーンを見ましたが、客観的には、「読売テレビの後輩社員である西山アナの質問をとがめている」ように映り、不快に感じる視聴者は多いだろうな、と思います。

高岡解説委員長の肩を持つわけではないですが、高岡氏が言いたかったのは、

・政治家の回答を受入れるか入れないかは視聴者が決めること

・政治家だけ責めるのではなく、報道してこなかったマスコミも問題である

ということではないかと思います。

 

ただ、番組のスムーズな進行を考えれば、宮根氏代理の西山アナの質問に対して、例えば、

「(政治家が)“知らなかった”で済ませるのは、残念ですね。もう少し出席までの経緯を丁寧に説明するべきだし、今後における再発防止策についても、話してもらいたかったですね」

などと話して、その上で、「政治家の説明が不十分かどうかは視聴者が判断するべき」、「政治家だけでなく、マスコミ自身も反省するべき」とコメントするべきだったと私は思います。

 

私は、時間があるときは、「ミヤネ屋」と「ゴゴスマ」を見ることが多いので、高岡氏の外形的には「上から目線的なしゃべり方」は、個性として捉え、発言の真意を考えるクセがついていますが、一般的には「代理アナで、高岡氏より20歳年下の後輩社員(西山アナ)をいじめている」ように視聴者に映るのは当然です。

 

高岡氏は、ミヤネ屋が「統一教会報道」や「関連政治家の報道」を多く放送することで、視聴率が上がっているので、「メディアは調子に乗るだけでなく、そもそも報道してこなかったメディア自身が政治家を責められる立場なのか」という自戒の意味を込めたこの日の発言であると私は解釈します。

しかし、一般市民からしたら「メディアが追求しなければ誰が追求するんだ」と思うので、「これまで統一教会について報道してこなかった責任を痛感し、政治家への追求の手は緩めます」となってはならないと思います。
 

【好評発売中!】

事例で学ぶコンプライアンスⅠ』

(トータルEメディア出版)

事例で学ぶコンプライアンス Ⅰ | TEM出版書店 (total-e-media.jp)

事例で学ぶコンプライアンス | 有賀正彦 |本 | 通販 | Amazon

 

『できるビジネスマンのマネジメント本』

(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001