都内を中心に讃岐うどん店を経営し、「飲食事業の国内外への展開及びプロデュース」事業を展開する「花は咲くホールディングズ株式会社」の経営陣でもある「相方芳彦氏」が、ショート動画(TikTok)で、「人を集めなければ売上にはつながらない」として「人を集める9か条」を主張していました。

 

相方氏によれば、「人を集める9か条」(※内容は、10か条)は、

1)人は、人が集まるところに人が集まる

2)人は、快適なところに集まる

3)人は、噂になっているところに集まる

4)人は、夢を見られるところに集まる

5)人は、良いもののある所に集まる

6)人は、満足の得られるところに集まる

7)人は、自分のためになるところに集まる

8)人は、感動を求めて集まる

9)人は、心を求めて集まる

10)人は、明るいところに集まる

だそうです。

 

デジタルソリューションサービスなどの事業を展開するGMOデジタルラボ株式会社のWebサイトでは、イベントやセミナーでの「人集めのコツ」は、

 

1)どのようなメリットがあるのかを明確にする

2)どんな人を集客したいのか典型的なユーザー像を明確にする

3)企画のタイトルを工夫する

4)来場者数の目標を高く設定する

5)次回のことも意識して企画を練る

6)新聞の折り込みやポスティングなどのチラシ

7)郵便やFAXによるDM.

8)ユーザーなどによる紹介

 

であると言います。

 

相方氏は、「飲食店」、GMOデジタルラボは、「イベントやセミナー」での「集客」をイメージした「9か条」や「コツ」ですが、「これからビジネスを始める」という人は、これらを意識した店舗やイベントを企画することが大事です。

 

話は飛びますが、私は、以前「店舗ビジネス」の事業を運営していたことがあります。

店舗に知名度があり、立地が良ければ、人は、ある程度、勝手に集まりますが、そうではなかったので、ビラ配りやポスティングをせっせとしていました。

スタッフは頑張ってくれましたが、振り返ると、これらの「9か条」を全て意識した店舗づくりはできてなかったと思います。

今の時代は、「SNS集客」が流行ですが、人を集めることは難しいし、私自身は「集客ビジネスは運営できない」とつくづく思います。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ789号より)
 

 

【好評発売中!】

事例で学ぶコンプライアンスⅠ』

(トータルEメディア出版)

事例で学ぶコンプライアンス Ⅰ | TEM出版書店 (total-e-media.jp)

事例で学ぶコンプライアンス | 有賀正彦 |本 | 通販 | Amazon

 

『できるビジネスマンのマネジメント本』

(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001