NHKの朝ドラ。
個人的には「熱烈な大ファン」というわけではないが、おそらく同世代の中では、これまでの総視聴時間は、確実に平均以上、いや、トップクラスだと思う。
子どもの頃は、我が家は、「テレビはNHK」という視聴習慣があり、朝は、まさに時計代わりにテレビが点いていました。
当時の放送時間帯は、8時15分だったので、小学校、中学校、高校時代は、学校に向かっている時間なので、リアルタイムで見られるはずがないのですが、夏休み、冬休み、春休みは、ばっちり視聴していたせいか、NHK朝ドラの歴代作品リストを見て、ほとんどの作品のあらすじがわかります。
つまり、土曜日のお昼の再放送や大型休暇で朝ドラを視聴していたからでしょう。
大学生時代は、学校まで徒歩15分ほどの距離にあるアパート暮らしでしたので、朝ドラは見ていましたし、社会人になって通勤していた時代のサラリーマン時代の昼食は、コンビニで購入したおにぎりやパンを会社の会議室で食べていたので、会議室にあるテレビで朝ドラの再放送を見ていました。
フリーランスになってからは、仕事の殆どが、出張なので、訪問先に近いビジネスホテルに宿泊していることが多く、朝7時半からNHKBSで放送している朝ドラを時計代わりに見ながら出発の準備をしてることが多いです。
したがって、私の場合、NHK朝ドラは、あまり好きではない俳優陣がキャスティングされていても、「駄作」といわれる作品でも、「脱落」することなく、なんだかんだ、朝ドラ放送時間帯に、NHK以外の民放にチャンネルを合わせることは、滅多にありません。
しかし、現在放送中の「カムカムエヴリバディ」は、「ヒロイン3人制(3世代)」で、かつ、「2世代目のヒロイン」が、連続ドラマに13年ぶり(2008年に放送されたフジテレビ系ドラマ「CHANGE」以来)に「深津絵里さん」が出演することで、注目していました。
また、同じく2022年1月に、JR東海が、「クリスマス・エクスプレス」シリーズ以来33年ぶりに深津さんを起用したテレビCM「会うって、特別だったんだ。」を放映しました。
「クリスマス。エクスプレス」シリーズでは、深津さんは、初代の牧瀬里穂さんに続く2代目で「クリスマスに彼氏を待つ彼女役」がハマりすぎて、当時大学生の私は、きゅんきゅんした記憶があります。
33年ぶりのこのCM作品では、深津さんはビジネスパーソンとして出張してきたキャリアウーマン風の役どころです。
CMの狙いは、コロナ禍で、リモート会議が増え、「リアルに会って話す」機会が減った現在、「JR東海は、お客様の“会う”を支え続けますよ」というメッセージだと思いますが、素敵な仕上がりになっていました。
「深津さんの大ファン」というわけではないですが、(個人的には、カバチタレと恋ノチカラの深津さんが最高)の深津さんを連続ドラマで見かける機会がなくなり、CMでも、2013年から続いていた食パンのCM(パスコの超熟)が2020年に終わってしまっていたので、NHKの朝ドラとJR東海のCM出演は、なんだか嬉しい出来事でした。
NHKの朝ドラは、そろそろ「ヒロイン2世代目」の深津さん出番は終了し、3世代目の川栄李奈さんになるようです。
私には、まだ、この朝ドラ作者の主張がはっきりと見えていませんが、3世代目のヒロインの設定年齢に近いので、懐かしさを感じながら視聴を「完走」したいと思います。
【好評発売中!】
『事例で学ぶコンプライアンスⅠ』
(トータルEメディア出版)
事例で学ぶコンプライアンス Ⅰ | TEM出版書店 (total-e-media.jp)
事例で学ぶコンプライアンス | 有賀正彦 |本 | 通販 | Amazon
『できるビジネスマンのマネジメント本』
(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001