2021年11月2日付けの朝日新聞デジタルが、
「NTT装う「アナログ戻し」勧誘に苦情殺到 総務省が注意呼びかけ」
という見出し記事を報じていました。
記事によれば、
◆光回線を解約してアナログ電話に戻す「アナログ戻し」の苦情相談が全国で相次いでいる
◆NTTを装った電話で「料金が安くなる」と勧誘しその後、数万円の手数料を請求する手口
◆総務省は11月1日に、HPに注意喚起の文書を載せた
◆直近1年だけで少なくとも約1700件の相談が全国の消費相談窓口に寄せられている
◆NTT東日本と西日本、国民生活センターも同様の注意を呼びかけている
◆総務省はアナログ戻しを希望する消費者は、自分で簡単に手続きができるとしている
・・・
ということだそうです。
一般論として、今の時代、訪問販売とか電話勧誘は悪質業者の巣窟でしょう。
少し話題が逸れますが、私が大学生の頃(30年以上前です)に、アルバイトで、医療廃棄物処理の訪問営業や学習教材の電話営業を経験しました。
部活動や学業をおろそかにしたくなかったので、コンビニ店員など「アルバイト漬け」になる仕事を避け「短期間で高報酬」のアルバイトを求めて、前者はアルバイト情報誌、後者は、学生時代の友達の紹介でやってみました。
いずれも、ちゃんとした「事業説明会と営業研修」があったので、参加してから営業活動に出ました。
ただ、振り返れば、それぞれの営業商品自体は、「必要な人にとっては、世の中の役に立つもの」ではありますが、契約段階で、あまり意味のないオプションを付けたりするのが狙いで、「契約者である消費者を巧みにだましているビジネスモデル」だったと思います。
私の経験は、インターネットやSNSが普及していない30年以上前のことですが、今は、
・商品やサービスが必要な人は、ネット等、自分で少し調べれば、自分で商品を入手できる
・テレビや新聞といった高額な広告媒体以外にも、ネット広告やSNS利用の宣伝手段がある
という時代です。
つまり、「訪問営業してくれてありがとう」、「営業電話してくれてありがとう」という結果になることは滅多にありません。
仮に、「訪問営業や営業電話してくれたので、この商品やサービスと出会えて感謝している」というケースは、「自分の選択が間違っていなかった」と自己納得するケースか、「他の方法論を知らず、比較するものがない」ケースだと思います。
したがって、「訪問営業や営業電話は基本的にスルーする」のが、現代社会の常識です。
それにしても、NTTの回線に関する営業電話は、私も経験があるので、その経験の範囲内の感想ですが、通信事業者であるNTTは、こうした悪質な営業手法を実施している業者情報を入手したら、「直接(一次下請け)、あるいは、間接的(二次下請け以降)な業者には、取引中止を含めた厳しい指導や措置」を、また、「NTTを語った業者」については、ホームページの専用ページで、業者名を掲載して「注意喚起」すべきだと思います。
いわずもがなですが、NTTは通信事業者で、自宅や会社の固定回線を光回線やアナログ回線に切り替える場合は「工事」を伴います。
つまり、私たちが、回線を切り替えるときに、工事が生じますが、工事に来るのは、NTTではなく、NTTから発注された工事業者です。
ただ、想像ですが「NTTから依頼された工事の請負仕事」だけだと、たいした儲けにならないのでしょう。
そこで、本来は工事会社ですが、「消費者に回線工事をともなう回線切り替えの営業活動」をして売上増や利益増を目指しているわけです。
また、工事会社は、回線工事を受注するために代理店を使い営業電話をしているのだと思います。
けれども、営業活動主体の代理店は、回線切り替えを受注しただけでは、たいした儲けにならない。
そこで、本来必要のない保守契約などのオプションをつけて、利益を得るのです。
要は、「NTTにまつわる営業電話」の大元はNTT自身のビジネス構造にあるのです。
NTTは、自らのビジネスモデルを検証し、悪徳業者、悪徳営業が発生しやすいプロセスを明確にして、しっかりマネジメントシステムを構築し、管理してほしいものです。
【好評発売中!】
『事例で学ぶコンプライアンスⅠ』
(トータルEメディア出版)
事例で学ぶコンプライアンス Ⅰ | TEM出版書店 (total-e-media.jp)
事例で学ぶコンプライアンス | 有賀正彦 |本 | 通販 | Amazon
『できるビジネスマンのマネジメント本』
(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001