2021年4月27日付けの「テレ朝news」が、
「「洗たくマグちゃん」洗浄効果は根拠なし 消費者庁」
という見出しの記事を報じていました。
記事によれば、(※筆者、一部編集)
◆「洗たくマグちゃん」はマグネシウムの粒を化学繊維の袋に入れた洗濯用品
◆この洗濯用品を製造・販売しているのは、宮本製作所
◆宮本製作所は、洗剤を使用するのと変わらない洗浄効果があるかのように宣伝していた
◆宣伝は、「洗剤を使わなくても大丈夫なお洗濯」、「部屋干しの臭いを解消」など
◆しかし、消費者庁の調査に対して合理的な根拠は示されなかった
◆そのため、消費者庁はこうした宣伝が景品表示法違反にあたると認定した
◆宮本製作所は「再発防止に努める」としている
とのことです。
この「洗濯マグちゃん」ですが、宮本製作所のウェブサイトを確認すると、2013年9月に「洗濯マグちゃん」は、開発、販売されたそうです。
私自身がこの商品を知ったのは、この2~3年で、いろんなテレビで、この商品が誕生した秘話が紹介されていたからです。
宮本製作所の本業は、「自動車エンジン部品」のメーカーです。
「洗濯マグちゃん」の誕生秘話を定かに覚えていませんが、確か、油で汚れた作業着(軍手やウエスだったかも)をマグネシウムが入った容器(洗濯槽?)に入れっぱなしにしたら、作業着の汚れが取れていて、商品化をひらめいた、偶然の産物だったそうです。
この商品の特徴は、なんといっても「エコ」です。
・洗剤不要
・排水がクリーン
・マグちゃんは何度でも使える
といった「環境的なメリット」があるのです。
また、肌が敏感な人や乳幼児にとっては、「化学洗剤にアレルギー反応」が出る方もいるそうなので、洗濯マグちゃんは、主婦ウケも良いそうです。
私は、一応、学生時代の専攻は理科系なので、この手の商品については、「きれいになる仕組み(洗浄効果の理由)」が気になります。
調べてみると、
・Mg+2H2O=Mg(OH)2+H2 →洗濯機の水がアルカリ性になる
・アルカリ性は洗浄効果がある(一般的には、pH9.5以上)
というのが、メカニズムです。
要は、洗濯マグちゃんを洗濯機に入れて洗うと、洗濯水がアルカリ性になって、汚れを落とすのです。
ただ、世の中には、「メカニズムはわかったが、本当に洗濯マグちゃんを洗濯機に入れると洗濯水はアルカリ性になるのか?」をしっかり検証した方もたくさんいらっしゃいます。
ネットで、検証されている方の動画やブログをいろいろと調べていると、通常商品として販売されている「洗濯マグちゃん」は、100gですが、これを洗濯機に投入しても、pHは、「8」に近づく程度で、到底、洗浄効果があるといわれる「pH9.5」には到達しないそうです。
洗濯水の量など条件にもよりますが、pH9.5に洗濯機内の水が到達するためには、マグネシウムが、1キロ弱、必要なようです。
しかし、実験した方々の感覚では、pH9.5までアルカリ度がなくても(要は、pH9程度でも)十分に、通常の汚れは落ちるそうです。
(※単なる水洗いすることによる洗浄力もあると思いますが)
また、この「洗濯マグちゃん」は、「洗濯用洗浄補助用品及びこれを用いた洗濯方法」として特許庁から特許(特許番号5312663号)を取得しているようです。
消費者庁が「優良誤認」とした点は、
「洗剤を使わなくても大丈夫なお洗濯」
「部屋干しの臭いを解消」
といった宣伝の表現(うたい文句)でしょう。
つまり、「洗剤を使わなくても同等の効果がある」と消費者に認識させる表現で宣伝しているにも関わらず、合理的な根拠データを示すことができなかった、ということです。
たとえれば、健康食品なのに、医薬品のように「しみそばかすが治る」、「確実に痩せる」などと表現するがダメなのと一緒(※そもそも薬機法的にアウトですが)でしょう。
したがって、前述したような「洗濯マグちゃん」の「環境にメリットがある点」自体が、今回の報道によって、世間の多くの方に「消費者庁は否定した」と認識されてしまうとしたら、もったいないと思います。
報道では、宮本製作所は「再発防止に務める」としているそうです。
まずは「優良誤認」とされた商品の宣伝広告の表現を見直すことが大事ですが、会社の沿革には「ISO9001認証取得」の歴史があるので、
・優良誤認と受け取られない宣伝表現の決定プロセス
・通常の洗濯で洗浄効果がでるために必要な洗濯マグちゃんの量の設計検証プロセス
・設計検証で用いたデータの保存
について、マネジメントシステムを見直しして欲しいと思います。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ748号より)
【好評発売中!】
『ISOの復権 マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと』
(ブイツーソリューション刊)
http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-26285-2.html
“できるビジネスマンのマネジメント本”(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001