ニュースキャスターの辛坊治郎氏が、2021年2月、3月に自身がレギュラーを務めていたテレビ番組を相次いで降板しました。

降板理由は、ヨットでの太平洋横断に再挑戦するからです。

 

ご存知のように、辛坊治郎さんは、2013年に全盲のセーラー・岩本光弘氏とともに太平洋横断へ出発したが、マッコウクジラにヨットが激突して沈没し、救助されています。

ヨットでの太平洋横断に再挑戦するにあたって、辛坊さんは、

・岩本さんが太平洋横断に再挑戦して成功し、次は辛坊さんの番だよといわれた

・2021年4月で65才を迎えるにあたり、これ以上のキャリアアップは積めない

・テレビキャスターとしてやりきった感が強く悔いは無い

・家族を食べさせるための仕事がたまたまテレビだった

・太平洋再挑戦は単独航海なので、自身の命以外背負うものが無い

というようなことを出演するラジオ番組や週刊誌の取材で答えていました。

 

よく「生涯現役」を口にする人がいますが、「今の仕事が好きで死ぬまでやっていたい」という人と「他にやることもないし、働かないと食っていけない」という人がいると思います。

辛坊さんの場合は、「テレビの仕事はやりきった」、「死ぬまで暮らせるだけの財産は築いた」、「残りの人生は悔いを残したくないことをやる」ということなのでしょう。

 

ただ、太平洋横断再挑戦の出航予定日であった2021年4月11日からは準備に時間がかかり大幅に遅れるそうです。

2021年4月以降の唯一のレギュラーラジオ番組であるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」(月~金曜、PM3時半)は、太平洋横断挑戦中は休演だそうですが、無事成功して、番組復帰する日を待ちたいですね。

 

話題は変わりますが、メンタルコーチの「いわけん」こと岩本けんじさんが、「会社員に向かない人の特徴」は、次のような人である、とSNSで語っていました。

#1 他人に指示、命令されるのが嫌い

#2 自分のペースで仕事がしたい

#3 毎日決まった時間・場所で働きたくない

#4 集団よりひとりでいる方が好き

#5 飲み会が嫌い

#6 みんなと同じことをするのが嫌

#7 嫌いな人とは関わりたくない

 

岩本さん自身は、上記に当てはまったので、会社員を辞め独立したそうです。

私自身は、独立志向はもともと無かったのですが、この項目に当てはまることばかり(笑)

今の仕事のスタイルが結果的には、合っていたのかもしれません。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ744号より)

 

【好評発売中!】
『ISOの復権 マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと

(ブイツーソリューション刊)

http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-26285-2.html

 

“できるビジネスマンのマネジメント本”(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001