仕事仲間と共通の話題で盛り上がるものの一つに「ビジネスホテル」に関する話題があります。
私たちの仕事仲間は、年間に少なくとも60~70泊、多い人なら150泊以上、ビジネスホテルに泊まり、こうした生活を10年、20年と続けているので、日本各地にある主だったビジネスホテルは、たいてい宿泊経験があります。
ここ数年、宿泊していないビジネスホテルチェーンは、私の中での情報と認識が更新されていないかもしれませんが、下記に、主な特徴(あくまでも私見)を載せておきます。
《ダイワロイネット》
・外観やロビーに高級感がある
・シングルベッドでも広々している
・浴室は広めで清潔感がある
《ドーミーイン》
・枕は硬さや高さを選べる
・大浴場がある
・21時半から23時にあっさり醤油味の「夜鳴きそば」(無料のラーメン)がある
《コンフォート》
・健康に配慮したヘルシーな朝食
・シングルスタンダードでベッド幅120(ダブルエコノミーで140)あり広い
・デスクが広々としている
・冷蔵庫の温度を「7」(最大)にするとドリンクが凍りそうなぐらい冷えて嬉しい
《東横イン》
・シングルでも150×203cmのダブルサイズのベッドが使用されていて広々している
・全室に加湿器があり、コインランドリーが1階にある
・1階にプリンターがある
《スーパーホテル》
・一部のホテルには、天井や壁に消臭・調湿効果のある「珪藻土」が使用されている
・JAS認定有機野菜のサラダなどヘルシーな朝食
・大浴場がある
・硬さや高さの違う枕が数種類用意されている
《リッチモンド》
・照明が明るく、部屋も比較的広い
・ベッドはデュベスタイルで、羽毛布団全体をシーツでくるまれている
・デスクが広々としている
・浴室がスタイリッシュ
《アパ》
・共同開発したオリジナルの快眠ベッド
・自社開発のたまご型をした浴槽
・都市部の大型ホテルに大浴場が設置されている
最近の話題では、「宿泊室の設備にプチトラブルがある」です。
例えば、
・テレビのリモコンが使えない
・ウォシュレットが動かない
・デスクの電球が切れている
などです。
おそらく、これらの不具合原因は、4月、5月の緊急事態宣言で、国内を移動する人が減り、インパウンド需要もなかったので、ホテルの宿泊室の稼働率が極端に落ちていた、ことが原因のひとつではないかと思います。
つまり、2ヶ月以上、宿泊室を使用しないことで、清掃作業が長期間、実施されていないために、設備のチェックが十分ではなかったのだと思います。
デスクの電球は、確認が容易ですが、テレビやエアコンのリモコン(電池)やウォシュレットの動作確認は、清掃チェックリストの項目にしっかり入っていなければ、見逃す可能性もあるでしょうし、今年のように宿泊室の不使用期間が長いと、確認が不十分になるのかもしれません。
宿泊客が少ないと、朝食会場は空いていて、利用者にとっては快適ですが、利用者が少ないことで、こうしたトラブルもあるので、チェックインしたら、早めに確認が必要です。
不具合に気づいた時、すでに寝巻き姿なのに、ホテルの人に部屋を訪問されるのは面倒ですから。
あと、プチ面倒くさいのが、「Wi-Fiパスワード」です。
最近のホテルは、テレビ電源を入れた時にパスワードが表示される設定ですが、順番として、テレビをつけてニュースを見ながらパソコンを立ち上げると、パスワードを見るために、一度、テレビの電源を落とさないとパスワードが見られないのです。
パスワードフリー、または、館内共通だと、過去に宿泊経験があるホテルだと、パソコンがパスワードを記憶しているので、再入力しないで済みますが、最近は、部屋ごとあるいはフロアごとにパスワードが違うんですよね。
それと、夜になると、宿泊者のネットアクセスが集中するためか、ウェブサイトに繋がりにくくなるホテルがあるのもプチストレス例です。
ビジネスホテル話題は、また、気づきがあったら記事にしたいと思います。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ707号より)
【好評発売中!】
『ISOの復権 マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと』
(ブイツーソリューション刊)
http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-26285-2.html
“できるビジネスマンのマネジメント本”(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001