2019年4月21日に、芸能関係の2つの注目すべき会見がありました。
ひとつは、男女6人組ダンス&ボーカルグループAAAのリーダー・浦田直也(36)さんの謝罪会見、もうひとつは、NGT48のチームの山口真帆(23)さんのグループからの卒業を発表です。
《AAAの浦田さんの場合》
浦田さんの件は、4月19日午前5時ごろ、酒に酔って女性の頬を平手打ちして逮捕されたことに対するものです。
報道によると、
・平手打ち現場はコンビニエンスストア
・AAAの浦田だ、と名乗って女性をナンパ
・女性に断られたところ、頬を平手打ちした
という顛末のようです。
謝罪会見では、黒く髪を染めた浦田さんが黒のスーツで登場し、
「この度はあってはならいないことをやり、被害者の方へお詫びを申し上げます」
「大変申し訳ございませんでした」
と謝罪し、活動を自粛することを発表しました。
文字で謝罪の言葉を表現すると、「浦田さんは深く反省している」と感じますが、ニュース番組で見た映像だと、
「正直まったく記憶がなく、お酒を飲んで楽しい時間を過ごしていたのに、どうしてこのようなことになっているのだろう」
と「女性に対する平手打ち」について、「記憶にない」を通しました。
ネットやテレビのコメンテイターは、この会見に対して「反省がない」「記憶がないは完全黙秘と一緒」「うすら笑いをしている」などと厳しい意見が多いです。
確かに「記憶がなかった」のは本当かもしれませんが、「社会人としてあるまじき行為です」とひたすら神妙に謝るのが、得策だったでしょう。
ちなみに、20代のAAAファン(西島隆弘さん押し)の知人に「もし、浦田さんにコンビニでナンパされて平手打ちされたらどうする?」と聞いたら「警察に通報する」と言っていました。
念のため「ファンなのに平手打ちでも警察に通報するの?」と確認すると「暴力をふるう人は嫌いだから、警察に通報するのは当然だし、ファンを止めるかもしれない」とのことでした。
女性にとって、憧れの人であっても男性から暴力をふるわれるのは、よっぽどの男勝りな人でない限り「恐怖」なのです。
《NGT48の山口真帆さんの場合》
山口真帆さんが、101日ぶりに公演に出演するとのことで、動向が注目されていました。
私もネットニュースに注目していましたが、やはり「卒業」でした。
あまり、感情的な点に流されたくないですが、山口さんが卒業発表で語ったコメント、例えば、
(コメントより引用)
・私はアイドル、そしてこのグループが大好きでした
・自分がつらかったからこそ、大切な仲間たちに同じ思いをしてほしくない
・すべてを捨てる覚悟で取った行動でした。
・社長には「不起訴になったことで事件じゃないということだ」と言わた
・今は「会社を攻撃する加害者だ」とまで言われている
・ただメンバーを守りたい、真面目に活動したい、健全なアイドル活動ができる場所であってほしかった
・何をしても不問なこのグループに、もうここには私がアイドルをできる居場所はなくなってしまいました
・目をそらしてはいけない問題に対して、「そらさないなら辞めろ。新生NGT48を始められない」というのが、このグループの答えでした
・・・
(引用ここまで)
このコメントを聞く限り「憤り」しか感じません。
正しいことをするものが所属先から非難される。
山口さんは、本当につらかったと思います。
ビジネスの世界でも、利益を優先して「黙っていればいい」「余計なことはするな」という大人の事情はいくらでもあります。
ただ、山口さんの場合は、加害者が不起訴になったとはいえ、暴行された事実は確かです。
また、ファンとの私的交際厳禁をうたっているグループなのにいわゆる「太い客」に忖度する今回の運営会社の対応は、ファンへの裏切りです。
打算的に考えても、このような事実が明らかになったグループのスポンサーのなる企業や起用する番組はないはずなのに、なぜ、運営会社はこうした結論に至ったのか不思議でなりません。
山口さんと行動を共にしている長谷川玲奈さんと菅原りこさん村雲颯香さんの今後はどうなるのでしょう。
正しいアイドル活動をしている彼女たちをしっかりプロデュースしてくれる受け皿が出てきて欲しいと思います。
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)