先日のことですが、会社所有にしている車の「自動車税の還付」という通知がきました。

要は、自動車を乗り換えた(古い車は廃車)ことで、年払いで支払った自動車税が月割りで一部戻ってきたわけです。

 

 

経験されたことがある方はわかると思いますが、還付手続きは、通知が届い直後なら、きわめて簡単です。

詳細は、還付手続きを完了してしまったので、手元に書類がなく、うろ覚えですが、確か、「通知が届いて10日以内」であれば、「ネットや担当窓口に電話して振込口座番号を連絡する」ことで、終了です。

 

 

その手続きには、法人の印鑑を押す必要もなく、もちろん、登記簿謄本や印鑑証明、申し出をした人の本人確認などもありません。

 

 

しかし「通知書が届いてから10日」というのが私の場合、ネックなのです。

10日間」なら、出張で事務所を留守にすることはよくあります。

今回も、タイミング悪く、通知書は、発行されてから11日目に見つけました。

急いで自動車税関係の担当者に連絡しましたが、自動車の登録番号を伝えると、すぐに「あっ、うちが通知書を出してから昨日で10日経過しているので、ネットや電話での手続きはできません。」と言われました。

 

 

10日間という日数」が「短すぎる」とは思いますが、「役所が決めたルールに文句を言っても埒が明かない」のは確実なので、どうすればいいかをお聞きしました。

すると、「通知書発行から10日間過ぎたものは、自動的に、お届けの住所から近い自動車税事務所が指定する金融機関で還付を受けること」になるそうなのです。

そこで、通知書が送られてくるのを待っていると、約3週間後に指定金融機関での還付の通知書が送られてきました。

 

 

通知書にある注意事項を確認すると、「金融機関によって窓口に来た人の本人確認の方法が違いますので指定された金融機関にご確認ください」と記載されています。

そこで、指定金融機関に電話で確認すると、法人の場合は、「登記簿謄本か印鑑証明が必要」だそうです。

「写しでもいいですか?」と聞くともちろんダメで、「たまたま還付通知書を拾った方が窓口に来たと考えることもできるので法人を証明できるものが必要」だそうです。

 

 

個人の場合の本人確認は、運転免許証などで済むので比較的簡単です。

しかし法人の場合は、登記簿謄本や印鑑証明が必要になりますが、通常は「発行から3ヶ月以内のみ有効」ということになり、要は、個人の場合の運転免許証のように、有効期間が長く、常時携帯しているものでもないので、用意することが面倒なのです。

 

 

還付される金額の割には、これらの手続きの方が厄介なので、半ばどうでもよくなってきていると、「法人口座のある金融機関を通じて口座に入金することは可能」とお聞きし、口座がある金融機関の窓口に訪問して手続きをして、ようやく「終了」(振り込まれるのは3営業日以降)となりました。

 

 

今回、このような一連の手続きを経験して、「ネットや担当窓口への電話で口座番号を連絡すれば手続き完了」のプロセス(簡易な手続きによる還付)が、現行ルールだと「10日間以内」というのが、「短すぎる」と思いました。

この「10日間」を過ぎると、自動車税の事務所は、おそらく「個人情報管理がされている通知書の封緘&発送業務を業者に業務委託」し、指定された金融機関は、業務委託料をもらって還付手続きをしているのだと思います。

詳しくはわかりませんが、「通知書の発送代行業者」「金融機関」に支払う「業務委託料」は、「バカにならない金額」でしょう。

「もらい過ぎた税金をお返しします」の「簡易な手続き期間を10日間」ではなく例えば「1か月以内」にすれば、たぶん、「簡易な手続きでの還付手続き完了率」は「9割以上」になるのではないかと思います。(※10日以内の場合の手続き完了率がわかりませんが)

 

 

それにしても、こうした行政手続きの「改善」は、どうやったら「納税者の声」として届くのだろうかと思います。

金融機関の窓口の方は「滅多にあることじゃないから我慢してください」とおっしゃられましたが、まさに「役所が決めたルールは基本的に変わりませんから」と「変えられない」ことを前提としているんですよね。

選挙の時期になると「国民の政治的無関心」が話題になりますが、「意見や要望の声は基本的には届かない」と思っているから「仕方がない」となり「無関心」になっていくのかもしれませんね。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ564号より)

 

【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ
7
つの思考法』(パブラボ刊)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)