ふだん、メインのメールは「OCN」を使っているのですが、出張先で、急に接続できなくなりました。
取引先から「詳細はメールで入れます」と聞いていたので、接続できないと、やや深刻な状況です。
とりあえず、リモートメールでメールサーバにアクセスし、本文は読めましたが添付ファイルは、パスワード等の問題で開けません。
「取引先に電話」して「フリーメールアドレスに再送」してもらうことも考えましたが、セキュリティの問題もあり、面倒なので、ネットでOCNに関する情報を調べてみました。
すると、ツイッターなどで、
「OCNどうした?」
「サーバーダウンか?」
といったつぶやきがたくさんあったので、「これは自分だけの問題ではなく、OCN側の問題」とやや安心しました。
さらに調べていくと、ウェブサイトに、「緊急メンテナンスのお知らせ」がでていました。
https://support.ntt.com/supportTopInfo/detail/pid2500000egc
(※現在は、メンテナンス官僚のお知らせになっています)
利用できなかった理由は、サーバーに深刻な脆弱性が見つかったための緊急メンテナンスだったそうです。
仕事が予定通り進まず「とりあえずテレビでWBCの予選リーグを見て待っているか」ということになって不便は感じましたが、こういうメールトラブルなどネットに関するトラブルは、よくあることなので、比較的、落ち着いて待っていられました。
それと、今の時代は、何か問題が発生すると「SNS情報をチェック」することで、「自分だけの問題」か「他人にも起きている問題か」がわかるから助かります。
月並みですが、仕事はもちろん、プライベートも含めて多くの人が「ネットで生きている人」なんだなぁ、と実感したできごとでした。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ532号より)
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)