ここのところ、若手芸能人の「引退」のニュースが相次いでいますね。
主な「女性芸能人」だと女優の清水富美加さん、乃木坂46の橋本奈々未さん、そして女優の堀北真希さんだ。
清水さんの場合は、宗教法人幸福の科学への出家、橋本さんは弟の進学費用捻出という目的達成、堀北さんは結婚出産による家庭生活の選択、と目的はそれぞれで違いはあるが、3人とも「スパッと辞めた」という印象が残りました。
「芸能人」であれば、
・ファンレターを出す
・コンサートや舞台を観に行く
・ファンクラブに所属する
・SNSを通じて交流する
といった手段で、コンタクトを取ることが可能かもしれませんが、一般人となると、「本人、または関係者と友達」でない限り、直接お会いすることはまず不可能であろう。
偶然以外で本人に会いに行ったら、下手をしたら「ストーカー行為」で条例違反で通報され、捕まっちゃいますね(笑)
「芸能人の引退」といえば、一般には、ほとんど無名ですが「lyrical school(リリカルスクール)」というヒップホップアイドルグループが、2017年2月26日で事実上、解体しました。
「リリカルスクールって何?」(通称リリスク)
という方は、
「スマホを意識した縦長のミュージックビデオで話題になったグループ」
といえば、思い出す方も多いでしょう。
https://vimeo.com/161433705
このグループは、このミュージックビデオを出したころ(2016年4月)は、6人グループで、創設時メンバーが4人いました。
2016年9月にそのうちのひとりが体調不良を理由に脱退し、2016年の年末に残りの創設時メンバー3人が2017年2月28日付(ラスト公演は2月26日)で脱退し、新メンバーを募って新体制に移行することが発表されました。
http://lyricalschool.com/entry
ウィキペディア情報だと、2016年1月にキングレコードからのメジャーデビューと、初主演映画『リリカルスクールの未知との遭遇』の完成を記者会見にて発表があり、いわゆる「地下アイドル」から「メジャーアイドル」になりました。
アイドル事情には詳しくないのですが、いろいろ調べていくと、アイドルが「メジャーデビューする」ことは「伸るか反るか」のリスク大の大勝負になるそうです。
リリカルスクールは、固定ファンがいましたので、運営サイドがやる気なら、「地下アイドル」として活動を存続することは容易だったようです。
しかし、リスクを承知で、メジャーデビューした。
メジャーデビューすると、レーベルが設定した目標数字を達成しなければ、あっという間に見切りをつけられます。
今回の「新体制への移行」という決定は、おそらくレーベルとプロデュース側の意向でしょう。
認識が少しずれているかもですが、「ファンはある程度いるけどメジャーレーベルとしては採算効率が悪いからメンバー構成を変えて新たなファンを掘り起こして出直します」ということなので、昔からのファンにとっては「あちゃー」という決定でしょう。
2月28日付で脱退した3人は、基本的に事務所を離れるようですので、「芸能界引退」でしょう。
3人のうちで一番知名度のあった子のツイッターは、サクッとアカウントが消去されていました。
3人のブログでは「主演映画もあるし悔いなし(でもテレビドラマに出たかった)」「また会える日を待っていてください」などの記述があり、言葉とは裏腹で無念さが伝わってきます。
彼女たちの楽曲で「大丈夫想像して、もっと、楽しくなるって」というフレーズがありますが、う~ん、メジャーデビューは、リリスクだけにリスク。。。なんていうダジャレはともかく、厳しい世界ですね。
芸能界を辞めていったアイドルで、現在の動向が気になるのは、90年代アイドルの伊藤智恵理さんです。
https://www.youtube.com/watch?v=ypBjK_DPTX0&list=PLjbS-yb7nLMh7ne66WIB0SHafkLvChPTL
現在は、「チーム美魔女」に所属されて活動しているそうですが、あの伸びのある歌声をまた聞きたいです。
http://bimajo.be-story.jp/member/wa
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ531号より)
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)