11月13日のフジテレビ系で放送している情報番組「Mr.サンデー」を注目して視聴しました。
なんといっても、アメリカの次期大統領に決まったトランプ氏を首尾一貫して「当選する」と予想していたジャーナリストの木村太郎氏がコメンテイターとして出演しているからだ。
視聴した感想としては、トランプ氏の当選後、木村氏は各メディアに引っ張りだこだったので、すでに聞いたことのある話ばかりで目新しい情報はなかったが、月並みですが、メディアが「隠れトランプの情報」をつかみきれていなかったことが、今回「番狂わせ」と私たちが感じる理由だな、ということです。
つまり、今回の大統領選について、
「アメリカを変えてくれるのはトランプだ」
「ヒラリーでは、今のままだ」
と思っていても、表立ってトランプ支持を表明すると、職場や地域社会や家庭でのけ者にされたり、危険な目にあうということから、表面上はヒラリー支持を表明せざるを得なかった人が相当数いたということです。
それと、木村氏のコメントとして興味深かったのは、トランプ氏が当選後に「おとなしくなってまともな政治家に見えている」ということから、日本の中でトランプ氏に期待する声が上がっているが、それについて「いいように解釈してはいけない」と言っていたことです。
確かに、トランプ氏に決まってから、国防問題や貿易問題についてヒラリーより実は現実的でやりやすいとの声が専門家から上がりつつあり、私も「意外と期待できるのかも」と思い始めているが、そんな期待は抱いてはダメだ、という見方が木村氏の考えのようですね。
話は全く変わりますが、日曜の夜は、テレ朝の侍ジャパン強化試合を視聴→NHKの大河ドラマ→TBSとフジテレビのドラマを掛け持ちで視聴→Mr.サンデーを視聴と、予定外の「テレビ三昧」になってしまったので、深夜に事務作業(経理処理)をしていました。
すると、先月末に4泊したホテル(横浜駅に近いそこそこのホテル)の領収書がなく、どうも他人の領収書(この方は1泊)を渡されたことに気づきました。
そこで、ホテルに電話して事情を話したところ「新入社員で権限がありませんので判断できない」といきなりおっしゃる。
詳細は書きませんが(笑)、私の性格を知っている方なら、その後、この新入社員氏とどんな会話をしたかは想像がつくでしょう。
領収書を渡された時に、私の名前が明記されているか、確認しなかった私もいけませんが、私の領収書は、他の人に渡されちゃったんでしょうかね~。
地下街を通っていけば、駅まで雨濡れしないので宿泊場所に選びましたが、建屋は古いし、次回は変更しようかなぁ、と思います。
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)