2015年度中(2016年3月)に北海道新幹線が新函館北斗まで開業すると、現在「札幌⇔青森」を定期運行する「寝台夜行急行はまなす」は廃止される可能性が高いという。
いままでの新幹線開業例を考えれば、当然の措置なのだが、まだ、新函館北斗から先の開業は10年以上先のことなので、なんとか、定期運行路線として「はまなす」は残して欲しい。
飛行機は、LCCが発達したといっても、新千歳、羽田、成田、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港、那覇空港といったドル箱空港には発着便が多いが、青森をはじめ東北各県の空港にはまだまだ就航していないので、北海道から東北地方に出張を含めて旅行に出かけたり、戻って来る際には、非常に「はまなす」は便利なのである。
そうは言っても、おそらく、廃止、あるいは、臨時便扱いになると思われるので、今のうちに乗っておこうと、B寝台(残念ながら2号車5番上段でしたが)を利用しました。
青森駅に降り立ち、朝風呂に入りに駅前を歩いていると、見慣れたTシャツを着た集団がいたので、声を掛けると「青森顔マラソン」のみなさまでした。
聞くと、青森の方々ではなく、関東から走りに来た方が多いという。
先日(5月5日)には、全国多発顔マラソンが開催されました。
顔マラソンは、基本的に、東京マラソン、大阪マラソンなどメジャーなマラソンの「裏マラソン」なので「表マラソン」にエントリーしているわたしは、あまり参加する機会がない。
でも、全国の顔マラ仲間を見つけるのは、なんだか嬉しいものですね。
それから、新青森からは、分不相応にも、グリーン車より高額な「はやぶさ」の「グランクラス」を初利用しました。
新青森で陸奥湾産の帆立釜飯を購入してしまいましたが、グランクラスでは、軽食(洋食か和食が選べる)と飲み物(飲み放題)、おつまみ・茶菓子が提供される。
残念なことに、仙台までの約2時間での利用なので、割高感満載ですが、高級シートを堪能してみたいと思います。
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)