2014102日の時事通信によると、御嶽山の噴火で死亡した47人のうち、30人以上が山頂付近で発見されていたという。



記事によると、

◇(亡くなった方の多くが山頂付近で)昼食時に多くの人が景色を楽しみながら休憩していた

◇捜索関係者によると、47人が倒れていたのは大きく分けて8カ所ある

◇このうち山頂近くの御嶽神社や御嶽頂上山荘など直径100メートルの範囲で30人以上が発見された

◇(山頂近くは)1人から数人だった他の7カ所と比べ突出して多かった

◇山頂付近は灰も大量に積もっており、高い所で1メートルに達していた

◇(山頂付近は)噴石とみられる石も他の場所より多い

という。 



亡くなった方の中に車古正樹さん(70歳)という方がいらっしゃった。


ウェブで経歴を検索すると、定年まで金沢大学総合メディア基盤センター 情報基盤部門の教授をされていた方で専門は情報処理(情報処理学会所属)。



さらにチェックすると、趣味はランニングのようで、今年も、

2014525日開催のカーター記念黒部名水マラソン

2014112日第8回みのかも日本昭和村ハーフマラソン

2014615日谷川真理ビーナスマラソンin白樺高原

201429日金沢マラソン

などに出場されている。



NHKの報道では、「翌日の長野県で開催されたハーフマラソンに参加予定だった」というから、おそらく、第2回北信州ハーフマラソンに参加される予定だったのではないだろうか。

http://kitashinshu-halfmarathon.jp/about/

御嶽山に登頂した翌日にハーフマラソン出走とは、なんともタフである。


おなじランニング愛好家としてご冥福をお祈りしたい。



【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7
つの思考法』(パブラボ刊)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)