2014829日の発行号で、メールマガジン「自分を変える“気づき”ロジカルシンキングのススメ」が第400号を迎えました。

http://www.mag2.com/m/0000218071.html

これも、ひとえに、みなさま方、読者さまのおかげです。

少しだけ、メルマガ誕生当時の想いを振り返ると・・・


サラリーマン時代を含め独立した今も「生涯現役コンサルタント」を標榜し、目標にしていますが、サラリーマンを卒業してからガラッと変わったことは、「セルフプロデュース」です。

サラリーマンの時は、あくまでも「会社一職員」ですから、基本的には「与えられた仕事をこなす」ことに終始していました。


しかし、独立すると「自分を積極的に売り込む」ことをしないと仕事は回ってきません。

つまり、会社組織にしてはいますが、自分の名前で、世間に情報発信していかなければならないのです。

そこで、まず考えたのが、ホームページとブログです。

会社の概要をホームページで紹介し、自らの考え方は、ブログでどんどん発信することにしました。


ブログは、毎日更新していましたので、1年も継続すると、どんどん書いた文章はたまっていきます。

すると、「書籍にしてみたい」という欲求が生まれます。

書き溜めた文章を少し整理して、各出版社に営業すると、運よく、大手出版会社の光文社さんが、本にしてくれました。


本の出版情報を、本の発行元の光文社さんに「おんぶにだっこ」だけでは、ダメだな、と考えました。

その対策案として「メールマガジンを発行して、そこで本を宣伝してみよう!」と考え、始めたのが、このメルマガです。

約週1回の発行ですから、400回は、もうじき、まるまる8年経つメルマガとなりました。


話は少しそれますが、フルマラソン(42.195キロ)の世界では、スタート前の状況として「足が軽すぎ」でも「気合入れまくり」でも『失敗する可能性が高い』といわれています。

その理由は、気合が入りすぎて、スイッチを入れてしまう、あるいは、足が軽すぎると、今日は調子がいいぞ、となり「最初から飛ばして走ってしまう」からです。

フルマラソンを走ったことがある人なら、実感がわくと思いますが、最初から飛ばす、つまり、オーバーペースになると、確実に後半は大失速します。


このメルマガも、仕事に対する意欲がなくならない以上、まだまだ書きたいことはたくさんあるので、達観した気持ち、そして、マイペースで息切れしないように、これからも書いていこう!と思います。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ400号より)



【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7
つの思考法』(パブラボ刊)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)