今週は、先週に引き続き「2週連続のFMラジオ出演」を果たしました。
今回の役割は「カレーショップの利用客代表」と言う立場です。
もともとは、カレーショップ「エス」の美人マネージャーのSマネさまが、札幌で活動するランニングチーム「SRC904」のチタン監督と「お知り合いになりたい」という要望があり、チタン監督の家業が「おそば屋さん」ということもあり、通称「チタンそば」に一緒に行きましょう!ということになったのです。
◇カレーショップ エス http://www.curryshop-s.com/
◇そば処なんぶ http://tabelog.com/hokkaido/A0103/A010301/1012800/
ただ「それだけでは貴重なお時間を割いてSマネさまに申し訳ない」と思い、Sマネさまの大ファンである某FMラジオ局のN社長のスケジュールを確認させていただき、みんなで「おそばランチ」することにし、併せて、ラジオ番組への出演もN社長にお願いしたのです。
すると、「ありがさんもエスの利用客代表と言う立場で(ラジオに)出てください」となり、急遽、出演となったのでした。
ラジオ局に行くと、先週同様で、DJのMさんが、にこやかに「今週もよろしく~」とCM中に挨拶に来てくれました。
そして、わたしは、担当ディレクターのKさんととSマネさまの番組進行打合せを、傍で見守っていました。
打合せの時に、Kさんより、「DJのMさんは、昨日、お忍びでカレーを食べに行ったそうですよ」とお聞きし、「準備に抜かりがないなぁ」と感心しました。
番組は、DJのMさんとエスのSマネさまのテンポのよいやり取りが続き、時折、Mさんが「利用客の私に話題を振る」というパターンで進行し、先週同様、30分間があっという間でした。
http://www.765fm.com/murakatadj.htm
番組終了後に、Sマネさまに出演の感想をお聞きすると、「緊張した」とのこと。
でも、こういうのは、「場馴れ」だな、と思いました。
ここ3ヶ月弱の間に、ちょこっと出演も含めて、「5回もマイクの前で話す」と、だんだん、堂々としてきます(笑)
経験することに優るものはなし、と思った1日でした。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ356号より)
【2013年2月14日発売!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html