8月2日のフェイスブックで「バルス」という書き込みが増えた。
恥ずかしながら、「ナニコレ?」と瞬間分からなかった。
調べてみると、映画『天空の城ラピュタ』でシータがつぶやく「滅びの呪文」(ラピュタが呪文により崩壊する)なんですね。
さらに調べてみると、この日は、テレビの金曜ロードショーで『天空の城ラピュタ』が放送される日。
メディアの報道によると、放送中の午後11時21分50秒に、「バルス」ツイートが1秒あたり14万3,199ツイートを記録し、秒間ツイート数で世界新記録を樹立したという。
この数字は、これまでの最高記録「あけおめ」を4倍ほど上回ると言う。
(「あけおめ」ツイートは、1秒あたり3万3,388ツイート)
ツイートがピークとなった放送時間帯は、外出していたので、外出先でツイッターをチェックすると「バルス」だらけ。
まさに「バルス祭り」。
それにしても、みんな、「乗っかる」のが好きですよね。
2011年の「バルス祭り」では、ニコニコ動画やTwitter、2ちゃんねるなどは、膨大なアクセスにサーバーが耐えきれず「崩壊」したという。
しかし、今回は、この「祭り」を逆手に取り、人気サービスは高アクセスに耐えられる増強を施し、自社のプロモーションに利用したという。
過去の経験から、アクセス数を予測し、あらたなビジネスチャンスや遊び心に変える・・・。
なかなかインターネット系企業はトレンドを利用するのに長けていますね。
【2013年2月14日発売!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html