沖縄美ら島リレーマラソンで「TEAMちんすこう」が2連覇を達成しました!
昨日は「2013 沖縄美ら島リレーマラソン in 奥武山(42.195キロの部)」http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/33512
に「Team ちんすこう」のメンバーのひとりとして参加してきました。

1周目、7周目、13周目、19周目、25周目、31周目、42周目を担当)
結果は、「総合1位
、男子チーム1」(2時間33分52秒)。
「Teamちんすこう」としては2連覇達成
(男子チーム)
です。

メジャー、マイナー、公認、未公認など大会の種類を無視すれば、「走る種目」で1位になったのは、小学校1年生の運動会(50m競争)以来(^0^)
この大会に誘ってくれた「ちんすこう」のみなさま、モトマルさん、そして、チームメンバーのみなさま(丹羽さん、渡邉さん、小堀さん、中島さん、松村さん)ありがとうございました。

今日は、沖縄のトップランナーが集結する「第10回残波岬駅伝」が開催されており、有力チームは、残波岬駅伝にエントリーしていて、ラッキーな面もありましたが、優勝は優勝(笑)
感慨ひとしおです。

表彰式
では、プレゼンターをされていたトライアスロンの第一人者のひとり、田中敬子選手(2013ワールドカップ石垣島トライアスロン大会エイジ部門優勝)にも記念写真に入ってもらっちゃいました。

http://www.jtu.or.jp/top_athlete/woman/tanaka/

ランニングは、もともとは「メタボ対策(健康増進)」のため、その次は、「自己記録を超える」ためで、どちらかというと「ストイックな世界」を楽しんでいます(笑)
しかし、たまには、仲間と一緒に戦うレースに参加するのも楽しみのひとつです。

同じ日に、各地ではさまざまなRUNイベントが開催され、RUN仲間は、ウルトラ(100キロ)にチャレンジされたり、50キロの部で優勝されたり、洞爺湖をチームメンバーと試走されたりと、刺激的な情報が続々と入ってきました。

友達が頑張っていると、わたしも「まだまだやるぞ」という気分になります!

祝勝会の「泡盛祭り」も最高の夜でした。




自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

【2013年2月14日発売!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ
7つの思考法』(パブラボ刊)
 


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/



【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html