昨日は、仕事で苫小牧に行ったので、昼食は、苫小牧漁港の卸売市場の中の食堂で「行列ができるお店」として有名な「マルトマ食堂」に向かいました。

http://h-machine.jp/marutoma/

12時過ぎに行くと1時間待ち」と聞いていたので、フライングして「1115分」ぐらいに行きましたが、すでに行列。
(でもこの時間帯なら、5分ほどで入店できました。帰る時(11:50)は30人ぐらい並んでいました)


営業時間帯は「朝6時から午後2時」で日曜祝日休み!

つまり「うちは、観光客なんて基本相手にしないよ!漁師や市場の労働者のための食堂なんだから」という営業方針なのでしょう(^0^


苫小牧漁港と言えば、なんといっても「全国一の水揚げ」を誇る「ホッキ」!!

マルトマ食堂のメニューは「ホッキめし」「ホッキ天丼」「ホッキチャーハン」「ホッキ野菜炒め定食」など「ホッキだらけ」です。

(メニュー表の画像参照)


わたしは「ふつう盛りでもお腹いっぱいになる」と教わった「ホッキカレー」を注文しました。

肉体労働者が主要顧客のせいか、味は濃いめですが、ホッキがふんだんに入っていて、シコシコした歯ごたえが最高!!

そして、カレー自体もコクがあり、めちゃめちゃ美味しい♪

「カレーに掛けて食べる専用マヨネーズ」もありましたが、今回は「素」の味を食べてみました。

半分以上食べ終わったところで、「ジャガイモとワカメのお味噌汁」が出てきましたが、こちらも、「おふくろの味」と言う感じで、胃袋にしみわたります。


「漁港メシ」最高です(^0^)v



自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話

自分を変える”気づき”の話


【2013年2月14日発売!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ
7つの思考法』(パブラボ刊)
 


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/



【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html