旧聞に属する話で得あるが、「ベビーカー論争」が多くのマスメディアで取り上げられるようになってから久しい。


確か、去年(2,012年)の夏ごろに、NHKの「ニュース9」で東京都内の地下鉄に貼られたポスターの内容に関する論争を特集していた。

そのポスターとは、

「“ベビーカーでの電車の乗り降りには注意が必要です。周りの方のお心づかいをお願いします” 」

というもの。


つまり、子どもを乗せたまま車内に乗り込むベビーカーに対して、周囲の乗客たちに理解を求めているものなのだ。

しかし、この「ベビーカーを使用する側の視点での論理」に対して、

◇ベビーカーで通路をふさぐ行為に憤慨している

◇ベビーカーを畳めば、トラブルは起こらない

といった疑問の声が多く人から上がったのです。


NHKの「ニュース9」では、「ベビーカー利用者の主張」と「乗客側の主張」の両方を紹介し、大越キャスターが、「誰しもね、みんな小さい子どもの頃を過ごしてきているわけですから、そのことはやっぱり思い出したいですよね」と「お互いの譲り合いが大事」というNHKらしいきれいなまとめ方でコーナーを閉じていた。


個人的には、わたしも、「ベビーカー利用者」の「まわりの皆さんすみませんね」という謙虚な気持ちと「乗客」の「小さいお子さんを育てるのは大変なんだから社会として温かく見守ろう」の姿勢が『ベビーカーに対するトラブルを最小限にする』ポイントだと思っている。


しかし、「いやいや、ちょっと待てよ・・・」と思うことが最近あった。

それは、そもそも「ベビーカーの利用者のマナー」である。

私の言いたいことの真意が伝わらず、批判されるのを承知で、結論からいえば、「ベビーカーの誤った使い方をしている親たちが多すぎる」のである。


具体的には、

◇歩ける幼児をベビーカーに乗せている

◇ベビーカーを荷物運搬に使用している

である。


私の概念では、東京の地下鉄など混雑する公共の場所における「ベビーカー利用は限定されるべき」と考えている。

つまり、

◇まだ歩けない赤ちゃんが居て、両手がふさがるほどの荷物を持っている

◇まだ歩けない赤ちゃんと小学校入学前の小さい子供がいる

というケース以外は、「ベビーカーの使用自体を控えるべき」だと思う。


「ベビーカーを使わないでどうやって小さい子供を外に連れて歩けばいいのよ」とお怒りになるお母さんも居ると思いますが、私の幼少期を振り返れば、「電車に乳母車(ベビーカー)を乗せる親」がそもそも居なかった。

おそらく、当時の親(特に母親)の思考は、

◇乳母車を電車に乗せるなんてまわりの人に迷惑がかかる

◇したがって、小さい赤ん坊がいる母親はそもそも赤ん坊を連れて外出しない

◇どうしても赤ちゃんを外に連れていく必要があるなら「おんぶ紐」を使う

という発想だったのだ。


ちなみに、私のまわりに、「なんで最近のお母さんは混雑している公共の場にベビーカーを使うの?」と聞いてみた。

すると、「おんぶ紐は肩がこるし重たいし」「おんぶ紐はからだのラインが崩れる」「ベビーカーは昔より軽く折りたたみもできて便利だしラク」「小さい子供がふらふらすると面倒だからベビーカーに乗せて運ぶ方がいい」・・・といった考えだからじゃない、という。


なるほど・・・「ベビーカー利用者が昔に比べて街にあふれだした」のは「権利の主張」と「使った方が、自分が楽」という考えなのだ。

ベビーカー利用者は「ベビーカーを畳めば迷惑がかからないと言うけど、畳めば子供を片手で抱えることになり安全面が損なわれる」というけど、そもそも「おんぶ紐」を使えば、そんな問題も発生しない。

しかし、「おんぶ紐」は、「赤ちゃんを背負うのは重たいし、カッコ悪いから使わない」・・・つまり「楽をしている」だけなのだ。


誤解の無いようにいえば、わたしもNHKの大越キャスターのように「社会が温かい目で子育てする親を見守る必要がある」と思う。

しかし、公共の場に小さい子供を連れていくならば、もっと「おんぶ紐」を使うべきである。


最近のおんぶ紐は、背負うタイプの昔ながらのものや赤ちゃんを自分のお腹側に抱えるタイプのものもある。

『おんぶ紐文化カンバッ~ク!!』と私は言いたい!

混雑した場所に小さい子供を連れていく必要があるならば「おんぶ紐」を可能な限り使うことを「常識」とするべきだ。

そうなるためには、「神田うのさん」とか「カリスマママタレ」が、ファッション誌で「おしゃれなおんぶ紐」姿でぜひ表紙を飾って欲しいものだと思う。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ326号より)


【2013年2月14日発売!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ
7つの思考法』(パブラボ刊)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/



【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html