【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html

歌手郷ひろみさん(56)が元タレントで大手化粧品メーカーに勤務する徳武利奈さん(32)と331日に都内の区役所に婚姻届を提出し、結婚したという。

郷ひろみさんには間近でお会いしたことはないが、テレビで拝見する限り、若々しいし、穏やかな性格、そして、好奇心も旺盛で、いつまでも、特に健康面に関してはストイックな方なので、新妻との「24歳の歳の差」は、会話はもちろん、日常生活での歳の差をそれほど感じることなく、おそらく、なんの問題もないであろう。
それと、徳武さんのお父様が「73歳」なので、徳武さんからすれば、郷さんは「お父さんみたい」とは全然感じないことだろう。


それにしても、加藤茶さんやラサール石井さんなど、芸能界や有名人の「年の差婚」が相次いでいる。

また、「“年の差婚”の正体」(扶桑社新書)という著書があるマーケティングライターの牛窪恵さん(43)によれば、「一部のモテる男性が若い女性と結婚することは昔からあったが、顔も年収もそこそこの中年以上の男性と2030代の女性が結婚するケースが2年くらい前から増えている」のだそうだ。

牛窪さんは、その理由について、
2008年頃から「婚活ブーム」が起きたことで、2030代の女性はじっとしていたら結婚できないという危機感が強い

◇女性の早婚願望が高まる一方で、2030代の男性は恋愛に対して消極的である

2008年のリーマン・ショック以降、収入が不安定な2030代の男性に比べれば、40代以上の収入は安定している

と言うことらしい。


ちなみに、20116月に発表された2010年の国勢調査結果によると、男性の未婚率は、4044歳が2005年の前回調査の18.7%から27.9%に増加しているのだという。

ただ、「40歳の未婚者が5年後に結婚している率」は「約2%」といわれ、一般の中年男性にとって「結婚とは狭き門」であるのが現実なのだ。

つまり、ニュースを賑わす「歳の差婚」とは、決して一般的な出来事ではなく、まだまだ「一部の高収入男性」という特別なものなのだろう。

要は、マスメディアが「そういう特殊事例をニュースとして取り上げる」から、ブームのように感じるが、決して一般的なものではないのだ。


話は少し変わるが、郷ひろみさんの新妻である徳武利奈さんのお父様は、なんと徳武定祐氏(73)だ。(旧名は徳武定之)

「徳武定之」と聞いても、若い方はピンとこないと思うが、徳武さんは元プロ野球選手で、プロ野球生活10年で通算903安打、91本塁打と言う記録を残した名選手である。

現役を引退したのが1970年だから正直、私もさすがに現役時代は存じ上げない。

しかし、1977年~1991年までロッテのコーチをされていたのでロッテファンの私には大変馴染みがある。

早い話であるが、郷さんと利奈さんにお子さんができれば、郷ひろみさんも徳武家も運動神経抜群だから、運動能力の高いジュニアになるに違いない。



【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html