【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
2011年11月14日付の夕刊フジで、北海道日本ハムファイターズの新監督に就任した栗山監督について「栗山監督が来シーズン、どのように指揮を執るかによって、スポーツキャスター経験が長く、現場経験のない江川卓氏の試金石になる」と報じていた。
私も、まったくそう感じていたので、夕刊フジとは違う切り口で、考えてみたい。
栗山監督は、プロ野球選手になることをあきらめきれずに、国立の教員養成大学である東京学芸大学の卒業前にヤクルトの入団テストを受けてドラフト外で入団した変わり種の選手だった。
私の記憶では、現役時代の契約交渉で「プロ野球選手の平均選手寿命は短い。したがって、大卒サラリーマンと比較して、平均、○○万円の年俸でなければダメ」というようなユニークな主張をされた記憶がある。
栗山監督は、試合中にめまいに襲われるメニエル氏病の影響もあり、現役生活7年、29歳の若さで現役を引退した。
ゴールデングラブ賞は受賞しているが、確か「規定打席に到達したシーズン」はなかったはずだ。
その後は、現役時代の実績では見劣りするが、人にわかりやすく試合を解説し、説明する能力が買われて、スポーツキャスターとして不動の地位を固めてきた。
南海、ヤクルト、阪神、楽天で監督経験がある野村克也氏によれば「結果論を語らせたら日本一」と揶揄しているが、「プロ野球解説者」という立ち位置ではなく「スポーツキャスター」という立ち位置で活動されてきたように思うから、「結果論の説明が上手い」のであれば、ニュースを見ている視聴者のニーズは十分つかんでいる。
一方、解説者は、「状況が目まぐるしく変わる試合中の解説」では、視聴者は「このあと、どういった攻撃や守りの戦略を強いてくるだろう?」と思って視聴しているから、「結果論ではなくこれからの戦況を予想」することを期待している。
そのように「解説者」と「キャスター」には違いがあるから、現場での指導経験がないスポーツキャスター系の元プロ野球選手がプロの指導者になると「チームの未来を予想して戦略を立て、それを選手に伝えていく能力は大丈夫か?」ということがよく言われることになるのだろう。
ただ、私個人としては、栗山監督のこれまでの経験である、
◇人の話を聞く力
◇現状をわかりやすく説明する力
は監督として非常に重要な「能力」だと思っているので、ある程度成功するのではないかと思っている。
個性の強いプロ野球選手ひとりひとりの「想いや考え」を理解し、その上で「チームの中で期待される役割」を納得して理解するように説明する能力は、必ず監督として必要になる。
また、「取材する側の立場」をわかっているから「取材陣に対する質問」にもある程度、サービス精神を発揮してくれるに違いない。
野球ではないが、サッカーの日本代表を率いるザッケローニ監督はプロサッカー選手としての経験はない。
また、プロ野球史上「プロ経験のない唯一の監督」が、スポーツライターの「有本義明」氏だ。
有本氏は、慶応大学野球部出身で、その後、スポーツニッポン社の記者などを経て、1993年~1995年までダイエーの2軍監督を務めている。
このように「現場指導経験がない」方であっても、「そのスポーツの知識が豊富で、チーム全体を見渡すことができ、選手に伝える能力」が高ければ、必ずしも「プロ経験」は「指導者としての必須要件」ではない。
スポーツの話ではないが、企業経営者もそうである。
大企業の経営者経験がある著名人と言えば、シャルレの社長をされていたスポーツキャスターの三屋裕子氏や三洋電機の社長をされていたニュースキャスターの野中ともよ氏が有名だ。
また、現在、日本マクドナルドの社長兼CEOの原田泳幸氏もコンピューター業界出身で飲食業の経験はなかった。
ちなみに、「経営コンサルタント出身の企業経営者」という方も意外と多くて、企業経営においても「それまでの現場指導経験の有無」というのは「なければダメ」というものでは決してない。
ポイントは「現場経験のないキャスター系指導者は理屈ばっかりで現場の実情を知らない」と現場の人に信頼されなくなった時に、どうやって組織の士気を高めていくか?であろう。
来シーズンの栗山監督に期待したい。
それにしても、個人的には、読売巨人でなくてもいいので、論理的な解説が分かりやすい「江川監督」を見てみたいなぁ、と思う。
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html