東海3県(愛知、三重、岐阜)に仕事やプライベートで行くと必ず購入する自分用のお土産がある。
それは、「赤福」餅である。
数年前に「消費期限」の偽装表示問題で、一時、生産が自粛され売上高が落ちた年もあったが、それでも「ブランド力」と「品質」は非常に高く人気は不動だ。
先日も当然のように「赤福」を購入しようと思っていると、隣には「お福餅」がある。
お福餅は、その味も姿も、ほとんど「赤福」餅と一緒だ。
わたしは、お福餅には思い出があって、学生時代に「新幹線の売り子のバイト」をしていた時に、売りまくったシロモノだ。
新幹線のお客さんには、「赤福はないの?」と何度も聞かれたが、「お福餅も美味しいですよ」と切り返しトークをしたのが懐かしい。
原料表示を見ると、赤福とお福餅は同じ。
味も変わらない。
それにしても、美味しくて、一気に全部食べちゃいました。
お願いランキングで紹介されていて、美味しそうだったので、買ってみました。
こちらも、あんこと表面がちょっとザラっとしたお餅がいい頃合いで、めっちゃ美味しい。
【店舗情報】
赤福
http://www.akafuku.co.jp/index.html
お福餅
安永餅
http://www.nagamochiyarouho.co.jp/