第36回札幌マラソンを走ってきました。
札幌マラソンは、親子マラソンや10キロの部もあり、全種目で参加者は約1万人とマンモス大会。
ハーフマラソンは男女合わせて約6000人。
私は、昨年のタイムが悪かった(2時間5分)ためゼッケンNo.は2404。
そのため、スタートロスは約70秒あり、1キロ通過が6分5秒と2週前のたきかわマラソンより2分26秒遅れと超スローな序盤となりました。
今日の天候は気温は10℃と寒く、しかも強風。
10キロ通過は44分28秒とスタートロスを考慮すればかなりのハイペースとなり、最終的には手元の時計で「1時間35分12秒」でゴールしました。
2週前のたきかわコスモスマラソンにつづいての「95分切り」とは行きませんでしたが、ネットタイムではおそらく40秒ほど自己ベストを更新したと思うので、とりあえず「納得」のレースでした。
スタートが遅かったので、どんどん前方の選手を抜いていく感覚は最高でした。
これから近所の温泉につかってきまーす(^0^)v
こちらは、大会前日のゼッケン引き渡し。
金曜日が雨だったため、土曜日に来場者が集中したようで、渋滞を起こしていました。
ゼッケン引き渡し
引き渡し会場は、かなり混雑していました。
こちらが、高低差表
豊平川沿いの復路は「平たん」な気がしていましたが、川を上るので、緩やかな上りなんですね。
真駒内公園に入ってからの17キロ過ぎの登りで体力が残っていることを祈ります。
昨年、1時間以上、手荷物の引き渡し時間がかかり、大クレームが出たので、システムの改善をしているようでした。
中島スポーツセンターを出ると虹が出ていました。
大会当日の「詳細編」ブログは、後日、更新したいと思います。