【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
2011年9月10日、就任から9日目に、鉢呂吉雄経済産業相が辞任した。
辞任に至った経緯は、
◇福島第1原発周辺自治体について「人っ子ひとりいない死の街だ」発言
◇記者との非公式の懇談で防災服をこすりつけて「放射能をうつしちゃうぞ」発言
がきっかけとなっている。
鉢呂氏をかばうつもりはないが、個人的には、「失言」については、辞任すべきレベルではない、と思う。
なぜなら、マスコミは、これまでも、新内閣発足後は「ご祝儀記事で内閣を持ちあげ、数日目からは閣僚の失言狙いのインタビュー」をするのが常だからだ。
鉢呂氏の「放射能をうつしちゃうぞ」発言だって、まさか、防災服に付着した微量の放射能がうつる性質のものでないことは、鉢呂氏もわかっているだろう。
初入閣で、大臣となり、「記者陣に囲まれる経験が浅い鉢呂氏」としては、記者陣とコミュニケーションを取るつもりの「冗談しぐさ」だったのだろう。
しかし、「失言スクープ」を狙っているマスコミに対しては、誠に「不用意な行動」であった。
むしろそれよりも、「大臣就任直後のマスコミはこれまでの政策との不一致、見識違い」を突いてくるのが常套手段なので、「記者がインタビューで突っ込んでくることが想定される質問に対する現時点での無難な対応方法」をなぜ、官僚と詰めておかなかったのかな?と思う。
たとえば、辞任した鉢呂氏に関しては「死の街&放射能をうつしちゃうぞ」の失言ばかりが目につくが、
◇エコポイント制度に対する考え方
(就任直後は、復活するといい、その2日後には撤回)
◇原発やTPP参加に対する考え方
など、記者の質問に対して回答の発言がブレている。
おそらく、現状を深く勉強せず、官僚とも調整しないうちに、「想い」だけでしゃべっているから、発言がブレるのだ。
そもそも、今回の野田内閣は「各グループへの配慮」をした結果、今後の政局をにらみ就任要請を断る政治家もいて、「残された人材の中で適材適所」になってしまった。
そのため、全体的な大臣の顔ぶれは、「軽量級」かつ「専門性に弱い」ことは否めない。
「前内閣からの副大臣からの昇格や留任組、あるいは、省庁OB政治家」は、省内の事情にある程度、精通していても、鉢呂氏や防衛相の一川氏のように、いきなり就任した人には、「想定問答集」を作って対処しておくべきなのだ。
それにしても、鉢呂氏の在任期間は、前菅内閣での松本龍復興相の辞任と同じ9日目だった。
これまでも、例えば、北海道出身の大臣でいえば、荒井聡氏が経済財政担当相や国家戦略相になった時も就任直後に「事務所経費問題」が噴出した。
このように、「就任直後」は、「担当省庁との政策のすり合わせができていないから政策に対する不見識な発言」や「事務所経費、献金、過去の発言や行動、経歴詐称」など「マスコミからすればツッコミどころ」が満載の時期で、逆に言えば、新人大臣からすれば「リスクの高い時期」なのだ。
したがって、「鉢呂氏の辞任劇」は、「野田内閣の任命責任云々」よりも「就任直後はリスクが高く、マスコミの餌食になりやすい事例」をちゃんと認識して、整理し、内閣&担当省庁を挙げてリスクマネジメントすべき事態だったのだ。
政治家として本質的でない部分で、辞任劇が繰り返されることは、マスコミにとっては「スクープ」で、かつ、「国家権力の監視機能、牽制機能が働いている」と自負するのかもしれない。
また、国民も「メディアリテラシー教育」をちゃんと受けていないから、いちいち「マスコミが大々的に報じる」ことをすべて事実のように捉える。
例えば、小宮山厚生相の「たばこ増税」発言も、記者会見を全部聞けば、理解できるが小宮山大臣は「たばこひと箱700円を容認」してはいない。
たばこの増税について、質問を受けて、「データ上は、700円までは税収は増える」といっただけにすぎない。
それなのに、天下のNHKまで、ニュースで「小宮山厚生相がたばこ増税を容認」と報じる始末で、国民もそう思い込んでいる。
したがって、政治的空白を招き、国益を損なうのは、まぎれもなく国民そのものなのである。
◇マスメディアの報道をすべて鵜呑みにしない
◇就任直後の大臣にはリスクが多く、マネジメントすべき
ということを時の内閣総理大臣は、肝に銘じたマネジメントをすべきなのだ。
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html