お客さんとお昼ご飯を食べにいった。

私は「ご馳走になる立場」だったので、「同じものをお願いします」とメニューはおまかせにした。

しかし、・・・注文していただき出てきたパスタはめっちゃ量が少ない。

その時は、「最近は腹八分生活を送っているから、まっ、いっか」と思った。



しかし、打ち合わせが終わって帰宅する段階になると、なんだか、お腹がやたら空いてきた。

帰り道を車で回り道しながら飲食店を物色していると、「パンダ」という看板が目に入った。
自分を変える”気づき”の話-20110530141015.jpg


早速、入ってみる。

餃子定食や焼きそば、焼きうどん、野菜炒め、などいわゆる「定食屋」さんで、餃子をウリにしているようだ。

そこで、焼きそば480円を注文。
自分を変える”気づき”の話-20110530135342.jpg


その他には、三色餃子480円、コーンバター餃子480円を注文。
自分を変える”気づき”の話-20110530135407.jpg

3食は、赤紫蘇、よもぎ、コーンバター。


全体像は、こちら。
自分を変える”気づき”の話-20110530135432.jpg

そこそこ餃子も焼きそばも美味しかったけど、餃子は、さすがに12個あると、後半は飽きてきた。

神戸の餃子専門店にいけば、50個は余裕で食べられるのに。。。

違いはなんだろう?と考えてみたら、おそらくその理由は「餃子のタレ」にあるだろう。

神戸の餃子専門店の餃子は、それぞれの有名店に、特有の自慢のタレがある。

このお店は、普通の市販のラー油にお酢、しょう油しかない。


次回があるかどうか、微妙な感じのお店でした。

自分を変える”気づき”の話-20110530140940.jpg


【店舗情報】

オリジナル餃子ハウス パンダ

札幌市豊平区 美園八条 4-1-3

011-812-8584

http://r.tabelog.com/hokkaido/A0103/A010303/1001567/