仕事で、まる1日、お客さんの会社に訪問すると、お昼は、お客さんとご一緒することが多い。

一応、仕事柄、「先生扱い」されるので、お客さんとしては、「お昼時に先生をほったらかしにはできない」というおもてなしの気持ちが働くのであろう。



しかし、「業者扱い」されている時は、お昼を近所に、ひとりで食べに行くことになる。

たしかに、例えば、自宅マンションの「ガス工事」や「消防施設の点検や付け替え」で、お昼時を挟む半日ぐらい作業員の方が自宅に訪問されている時に、「お昼を一緒にどうですか?」とはならないのと一緒だ。



そんなわけで、お客さん先で、「お昼についてどうされますか?聞かれることもなく、ほったらかし」にされている時は、「あ~、おれ、お客さんの会社について、診断して、助言をしにきているのに、相手は、制度上、こいつに来て貰わなければならないから呼んでいるだけの業者と思ってるんだな」と思う。


そんな扱いを受けたある日のお昼は、その会社の近くのモスバーガーに行った。
自分を変える”気づき”の話-20110527121218.jpg

ホントは、美味しいラーメン屋さんも近くにあるのであるが、ラーメンだと、食べ終わってから、お昼時間が余るので、その会社に戻ることになるが、会社に戻っても、お昼休みを取っている女性スタッフに気を使わせるだけなので、時間ぎりぎりまで、くつろいでいたい。

なので、ノートパソコンを持って、モスバーガーに向かったのだ。



こちらは、「モスの玄米茶」140円。
自分を変える”気づき”の話-20110527121936.jpg


こちらは、ひさびさにに食べた「ライスバーガーのきんぴら」280円。
自分を変える”気づき”の話-20110527121857.jpg

キンピラ自体も美味しいが、挟んである海苔がご飯ときんぴらの美味しさを引き立てているのでしょう。


こちらは、チリドック。
自分を変える”気づき”の話-20110527121825.jpg

パンのクオリティをもうちょっと高めて欲しいけど、モスの定番商品の中では、一番好きだ。


業者扱いされている会社での仕事は、正直、気合が入らない。

向こうも、どーせ、いや確実に「気合を入れて仕事はしないで」と思っているから、さっさと退散したほうがいい。

ご要望に応えることにしよう。