今シーズン2回目のニセコアンヌプリに行ってきました。



こちらは、「中山峠」。

自分を変える”気づき”の話

毎度のことですが、吹雪いていました。


こちらは、今年もお世話になった「ふらいぱぁん」さん。
自分を変える”気づき”の話

スキー場まで、ここから、歩いて2~3分なので、とっても近いです。


まずは、足慣らしに、ゴンドラに2回乗車して、ゴンドラ終点から、一気に下りました。

そして、昼食。

相変わらず、食堂は「外国人勢」が多く、日本人の方が少ないぐらいでした。

かおり氏の注文した「あんかけ焼きそば」がなかなか出て来なくて、たそがれている、かおり氏。
自分を変える”気づき”の話


ようやく、あんかけ焼きそば登場!!
自分を変える”気づき”の話


その後は、クローズしていた第4リフトの下にある、「第3リフト」を滑って待機していました。
自分を変える”気づき”の話


15時過ぎに、山頂まで行く「第4リフト」が稼動しました。
自分を変える”気づき”の話


第4を降りると標高が1152mあり、アンヌプリの頂上は1308なので、頂上まであと、ちょっとのところまで行ってきました。
自分を変える”気づき”の話


16時半過ぎは、ナイターのみとなるので、クワッドリフトに乗り続けました。
自分を変える”気づき”の話


クワッドリフトに乗車中の「ちゅう氏」と「かおり氏」。
自分を変える”気づき”の話


ナイター斜面は、途中、比較的急な場所もありますが、基本的には、緩斜面なので、かおり氏を追尾して、滑っているところを何枚か撮影しました。
自分を変える”気づき”の話


女性陣恒例のポーズ!
自分を変える”気づき”の話



ご飯のあとは、湯心亭に言って、からだの芯から温まりました(^-^)
自分を変える”気づき”の話

温泉から部屋に帰ったら、バタンキューでした。


【本日のリフト】

◇ゴンドラ 4本
◇第3リフト 7本

◇第4リフト 6本

◇クワッドリフト 6回

合計23本。