スキーツアー最終日は、どうしても、ちょっとおセンチな気分になります。

こちらは、お世話になったコテージ。
自分を変える”気づき”の話


ツアーの足となった3台の車たち。
自分を変える”気づき”の話


K氏ファミリー(+N氏)
自分を変える”気づき”の話


ボートチームのSさんとNさん
自分を変える”気づき”の話


この日、向かったのは「猪苗代リゾートスキー場」。http://www.inawashiroresort.co.jp/ski/index.html

コースが複雑ではなく、しかも、ゴンドラで上がると、かなりのロングコースを大滑走できるので、個人的には、ゴキゲンなスキー場です。



この日は、ゴンドラで「パーティパーティ」(スキーが一番うまいI氏に2リットルと1.5リットル(×2本)&お菓子(クッキー、おせんべいなど)山盛りのリュックを背負ってもらい、ゴンドラリフトなどで開催するお茶会」を何度もしてしまい、すっかりお腹がいっぱいで「日替わりミニ丼(牛丼)」400円にしちゃいました。
自分を変える”気づき”の話


スキーがどんどん上達するりのちゃん。
自分を変える”気づき”の話


午後になったら、強風は相変わらずでしたが、「猪苗代湖」が一望できるようになってきました。
自分を変える”気づき”の話


まさに「レイクビュー」です。
自分を変える”気づき”の話


スキー場の風景。
自分を変える”気づき”の話

この日は、5時間券を使用して、ゴンドラ(1730m)8本と第3リフト(410m)1本の計9本。

「ゴンドラに乗って滑って降りてくる」と、だいたい15~20分かかるので、1時間に3本ぐらいしか乗車できませんでした。


スキーの後は、隣接する「猪苗代リゾートホテル」の温泉(割引券を使って700円)に入り、私は、その後の予定があって、最寄り駅の「猪苗代駅」にゴーです。
自分を変える”気づき”の話
猪苗代は、黄熱病研究で有名な「野口英世」氏の生家があることでも有名です。


猪苗代駅。。。

雪の影響で、列車が遅れていました。

自分を変える”気づき”の話
本隊に、見送られた時は、かなり悲しい気分になりました。



その後、「本隊は今ごろ、楽しいディナーを食べているんだろうなぁ」と想像しながら「めかぶそば」&生卵乗せ(480円)を食べて。。。
自分を変える”気づき”の話


「福島味づくし」1000円というお弁当も買っちゃいました。
自分を変える”気づき”の話


堪能しすぎた3日間でした。