先日、8月1日の総勢20人弱の「小樽のなると&運河ツアー」以来で岡崎りささんに会いました。


本来は、お母さんが経営されている「居酒屋みよし」が9月に一時閉店すると聞いていたので、その「お別れ会をしましょう」という話を8月下旬にしていたのですが、りさちゃんも知らないうちに(^^;)、閉店しちゃっていました。


そこで、「みよし」の思い出を語りながらの食事会となりました。


お邪魔したのは、36号線沿いにある「野菜倶楽部818」。

まずは、紫芋とジンジャーのソルベでかんぱぁい!
自分を変える”気づき”の話-20100929200905.jpg


私は、かぼちゃとオレンジのソルベを注文してみました。
自分を変える”気づき”の話-20100929200835.jpg
ソルベを注文するのは初めてでしたが、かなり、まうい~でした。



こちらは、秋刀魚のカルパッチョ。
自分を変える”気づき”の話-20100929201112.jpg


季節的にも旬で、美味しく、秋刀魚くささも殆どありませんでした。
自分を変える”気づき”の話-20100929201029.jpg


こちらは、里芋のボロネーゼ。
自分を変える”気づき”の話-20100929201916.jpg


りさちゃんが「ボロネーゼってどんな意味?」と聞くので、ちょっと、お笑いの「土田晃之さん」を小顔にして、イケメンにした感じのホールのおにいさんに質問しちゃいました。
自分を変える”気づき”の話-20100929201812.jpg

すると、「ボロネーゼとは、イタリアのボローニャ風ミートソースのことです」と丁寧に教えてくれました。

グラタンのような表面を破ると、その下は、ミートソースに絡まった里芋が登場しました。


こちらは、パスタ。
自分を変える”気づき”の話-20100929202358.jpg


野菜がたくさん入っていて、こちらも、まいう~でした。
自分を変える”気づき”の話-20100929202129.jpg


こちらは、五穀米のチーズのリゾット。
自分を変える”気づき”の話-20100929204355.jpg


茶色い部分は、バルサミコ酢で、ちょっと香りがツンとしていて、まいう~でした。
自分を変える”気づき”の話-20100929204249.jpg


野菜倶楽部さんは、帰りに果物のお土産をいただけます。
自分を変える”気づき”の話-20100929211009.jpg


この日は、私の大好きなバナナもあり、ご機嫌です。



【店舗情報】

野菜倶楽部818

北海道札幌市中央区南4条西3丁目 ニュー北星ビル 1F

011-251-0090

http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004710/