この車は千葉の実家にある車
自分を変える”気づき”の話-20100912143333.jpg
車検証を見たら平成3年(1991年)12月に新規登録したので約19年乗っていた事になる


しかし…


自分を変える”気づき”の話-20100912153824.jpg
19年間で約4万8千㌔しか走行していないガーン

というのも、私や妹が学校を卒業して自分の車を買い乗るようになってから、母が近所の買い物にしか使っていなかったからだ

その後、実家には妹が乗っていた車(カローラセレス)が都内への引っ越しとともに帰ってきて、親はカローラセレス(現在はオーパに買い換えているが)ばかりに乗っていた。

したがって、完全に実家のバックアップ用の車と化して殆ど乗らなくなって放置されていたのが、カローラⅡなのだ
自分を変える”気づき”の話-20100912143359.jpg

そのカローラⅡが、この度、とうとう廃車することになった

この車で一番の遠出は、長野県
片道約300㌔弱の中長距離だ

長野は、両親の実家があったし、スキーにも滑りに何度も行った

思い出は、購入して2週間ぐらいで長野の雪の峠道(有賀峠)をノーマルタイヤで越えたことだ
今考えると、めっちゃめちゃ恐ろしいショック!
よくスリップ事故を起こさなかったものだと思うニコニコ

また、妹とスキーに行った時は、運転席と運転席の真後ろの座席に乗り込み、助手席を倒してスキー板を積み込んで出掛けたりした

こちらは、車内
自分を変える”気づき”の話-20100912143825.jpg
ハンドルは、カローラセレス(袋田の滝付近の雪道でのスリップ事故で廃車)をオーパに買い換える時に、ハンドルだけ交換したのだ


自分を変える”気づき”の話-20100912143415.jpg
それにしても、自分で言うのもなんだけどガーン、19年間乗っていたとは思えないほど見た目はキレイキラキラキラキラ

名残惜しいが、クーラーが壊れ、税金など維持費がもったいないから仕方がない

振り返ってみるとカローラⅡと写メを撮った事が意外にもないショック!

最後に、あんまり座ったことがなかった後部座席からパシャカメラ
自分を変える”気づき”の話-20100912143931.jpg

週明けの火曜日にはバイバイだ
今までお疲れさまでしたニコニコ