まだ沖縄にいるんですが。。。

札幌での出来事をアップします。


4月中旬に、またまた「名物おかあさんがいるうどん屋さん」の詩仙洞に行ってきました。

今回は、東京の仕事仲間を連れて、常連さんがたまっていそうな時間帯の「23時半」ぐらいに行きました。


自分を変える”気づき”の話


店内に入ると常連さんが全部で7~8人。

誰ひとりとしてうどんを食べていない。

おかあさんが「うどんを食べるの?」と聞くので、「もちろんです!」というと、(いい意味で)面倒くさいなぁ、という顔をされて厨房へ。

それをみて、常連さんがお冷を私たちに用意してくれて、ついでにのれんも下げてしまった(笑)



今日のうどんは、みつ葉が山ほど入っている。
自分を変える”気づき”の話-20100415234604.jpg


おかあさんが「レンゲで押さえつけて食べてね」というので、友人と言われたとおりにする。
自分を変える”気づき”の話-20100415234711.jpg
友人いわく「予想していたより10度ぐらいスープが高温ですね」という。

鉄鍋でぐつぐつ煮ているため、出された時のうどんスープは舌が焼けるほど熱い。



まいたけも、たっぷり入っている。
自分を変える”気づき”の話-20100415234801.jpg


例によって、たまごは自由に入れてくれと言われる。
自分を変える”気づき”の話-20100415233635.jpg


うどんは、コシがあって美味しい。

友人は、最初は勢いよく食べ始めたけど、最後は「食べても食べても減らないですね」と感想を言う。
自分を変える”気づき”の話-20100415235908.jpg


食べている途中に、常連さんが「辛くないラー油でご飯を食べませんか?」といわれるので、お腹はいっぱいだったけど、試食。

もともとは「桃屋」は発売し、その後エスビー食品が追従し、今は、どこのメーカーのものも品切れという貴重な一品だ。
自分を変える”気づき”の話-20100416001241.jpg
炒ったトウガラシが香ばしくてうまい、そして、辛くない。


うどんももちろん完食~。
自分を変える”気づき”の話-20100416003054.jpg
おかあさんには、これでカンペキに覚えてもらった感じです(^-^)



【店舗情報】

詩仙洞

北海道札幌市中央区南三条西9丁目1000-6 イオ南3条 1F

011-231-5232

http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1009273/