国定公園に指定されている『大沼』の最寄り駅の大沼公園駅
自分を変える”気づき”の話-20100314151323.jpg

環境に配慮して駅のゴミ箱が細分化されていましたニコニコ
自分を変える”気づき”の話-20100314153125.jpg

大沼と言えばココビックリマーク
自分を変える”気づき”の話-20100314152429.jpg
明治38年創業の「元祖大沼だんご」の沼の家さんです
車内ではよく「大沼だんご」を購入するので馴染みがあるのですが店舗に行ったのは初めてでした

車内では「みたらし&あんこ370円」のしか売ってませんが店舗には「みたらし&ごま370円」がありました
自分を変える”気づき”の話-20100314152342.jpg
もちろん、両方購入

あと、地ビールの「大沼ビールビール530円」も有名なんで買っちゃいました
自分を変える”気づき”の話-20100314153252.jpg

調子ずいてきて「山川牧場のアイス270円」も購入
自分を変える”気づき”の話-20100314152643.jpg

特急列車電車の入線風景
自分を変える”気づき”の話-20100314154222.jpg
駅長さんと沼の家さん(車内で受け付けただんごの納品)がホームにいます
沼の家さんによれば、列車が泊まる本数も減ったせいか以前に比べると①列車あたり平均10個程度だそうです

個人的には時代が変わっても「大沼だんご」はなくなって欲しくない名物品ですショック!