3月初旬のある日のこと。。。



数週間前から、首の右側が痛い。

寝違えたような状態で、首の可動域が狭いのだ。


「そのうち治るだろう」とほおっておいたのだが、どうもよくならない。

しかも、持病ともいえる肩こりもMAXしょぼん


そこで、前々からいろんな人に勧められている「クマカイロ」さんに行ってきました。

自分を変える”気づき”の話


みんなには「冬眠のクマコース」(45分)を勧められていたけど「お助けクマコース」(60分)をオーダー。

(完全予約制)
自分を変える”気づき”の話
スタッフの方が、40分ぐらい全身をほぐして、最後にクマ院長こと高橋院長が登場。

「からだがぐにゃぐにゃだよ」と言いながら、ボキボキ~。

肋骨が歪んでいるって言われました。

首の可動域はめでたく、広がりましたが、「寝違えたような痛み」は残っているから、また時間が経てば動きが悪くなるんだろうな、と予想。


クマカイロを出たのが19時。

その後、その足で「さっぽろ ばんけいスキー場」へ向かう。

「ばんけい」で今シーズンの滑走日数は14日目。


ばんけいスキー場は22時までやっていて、しかもナイター券は2千円だから、ありがたい。
自分を変える”気づき”の話
到着して滑り始めは、19時40分ぐらい。


今日は、ガリガリバーン。
自分を変える”気づき”の話
今シーズンは「雪質がいい」状態ばっかりだったんで、ちょっと上手くなった気になっていた(勘違い)けど、ガリガリバーンでは、技術の差が出ちゃいますね(^^;)


オレンジリフトの終点から見た札幌市街地の夜景。
自分を変える”気づき”の話

休みなしで22時まで滑る。
自分を変える”気づき”の話
今日は、

1)オレンジリフト 12本

2)センターリフト 2本

の合計14本。

リフト営業時間の22時ぎりぎりまで頑張って終了。

2時間ちょっとでも、そこそこ充実した時間でした。


【スキー場情報】

さっぽろ ばんけいスキー場

http://www.bankei.co.jp/ski/index.shtml