「おたる寿司」という名前がついているけど、本社は東京で、店舗が東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城にしかない回転ずし屋さんがある。
ちょっと前のことであるが、実家近くの行きつけの「回転寿司」屋さん以外のお店に行ってみたくなり、ずーっと前に一度行ったことがある回転寿司屋さんを目指していった。
私の記憶があるお店が「おたる寿司」だったかどうかは定かではないが、記憶の場所に回転寿司屋さんがあったので、入ってみる。
以前来た記憶では、とっても混んでいて、約30分以上は待たされた感じがするのだが、この日は、ガラ空き。
お寿司を注文してみてわかったのであるが、「全品120円均一」「しゃりが少ない」「品数は多め」という商品の特徴があった。
色々なネタをたくさん食べたい私にとっては、「料金が安い」「シャリが少ない」は嬉しい。
しかし、注文を呼び出すマイクは、注文を受けるオペレーターさんが一人だけなので、同時に注文すると、遅かった席は待たされる。
しかも、「1回の注文につき4皿まで」となっている。
つまり、ひとりで行くと「4皿」注文すれば、しばらく持つが、家族で行くと、1回の注文が4皿でしかも、オペレーターがひとりだと、なかなか食べたい品物が食べられない。
待ちきれない人は、仕方なく、回転しているひなびたネタを注文することになる。
個人的には「120円の割には、ネタも悪くない」ので、好印象であったが、家族にはウケないだろうなぁ、と思った。
おそらく、これが「空いている原因」だろう。
私にとっては、空いているけど、ネタが新鮮で安いのは嬉しいので、また機会を作って来よう!と思う。
しかし、その時まで、店舗が存続していればいのであるが。。。
ちょっと飽きてきて、邪道な「マヨネーズ系」ネタを注文。
おみそ汁はとっても美味しい。
両親と出かけたのであるが、この日は「ビール」を飲まなかったこともあり、確か、総額4、000円しなかった。
おたる寿司バンザーイ!!
【店舗情報】
おたる寿司 千城台店
千葉県千葉市若葉区下田町1319
043-236-0872
http://www.otaru-zushi.com/shop/