【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
2010年1月2日の産経新聞が「アメブロ」の「芸能人ブログのパスワードなどが列挙されたエクセルデータが流出」し、警視庁渋谷署に届け出したことを報じていた。
記事によると、
1)ブログサービス「アメブロ」から流出したデータは約450件
2)芸能人ブログのIDやパスワードが流出
3)元日の午前1時ごろ、タレントの藤本美貴さんのブログに「お年玉」と題された画像が現れ、それをクリックすると、エクセルファイルが見られる状態になっていた
4)同様の現象はほかの複数の芸能人ブログでも確認された
5)流出した芸能人のIDとパスワードを用いて興味本位でログインを試みた人がいた
6)不正アクセス防止法では他人のID、パスワードを無断で入力しログインする行為を禁じている
7)運営するサイバーエージェント社は流出したパスワードを変更し、流出経路の特定を急いでいる
という。
現在は「流出データがどのように取得されたのか」はまだ判明していないようだ。
それにしても、偶然、データが流出した元日に芸能人ブログを見て、IDやパスワードを取得した人が「なりすまし」でアクセスを試みてしまったケースはかなりあるのではないだろうか。
ただ、例えは悪いが「落ちていたお金を拾って使ってしまう」ケースと同じで、「使ってしまったら」犯罪になる。
「不正アクセス」は、基本的にはパソコンを特定できるから、どのぐらいの人に対して罰金など罪を問うのだろう、と思う。
おそらく「単にアクセスしただけ」の人には「おとがめなし」ではないだろうか。
問題は「新規にブログ記事を書いたり」「保存されている内容を改ざんしたり」している場合は、なんらかの「おとがめ」があるのではないだろうか。
話は変わるが、「元日から開始されている女優の新垣結衣さんの公式ブログ」
http://ameblo.jp/yuiaragaki611/ がある。
ただ、このブログをよくチェックすると、
・本文に使用されている写真がリアルタイムで撮影された画像ではない
(雑誌やウェブにすでに存在する画像)
・本文に直接関係する画像が掲載されていない(例:お雑煮写真)
・新垣結衣さんから「ペタ」した人に対して「ペタ返し」がされている
・先頭ページのデザイン(スキン)のつくりが雑である
など不審な点が多い。
個人的には、見た瞬間に「あれ?本当に新垣さんの公式ブログなのかなぁ」と疑念を抱いた。
(ホンモノの新垣さんのブログだったらごめんなさい)
このブログに寄せられているコメントを見ると「新垣さんからのペタに感激しました」など「喜びいっぱいのファン心情」のコメントが多数ある。
もし、ホンモノでなかったら、ファンの心を弄んでいる行為は重いと思う。
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
2010年1月2日の産経新聞が「アメブロ」の「芸能人ブログのパスワードなどが列挙されたエクセルデータが流出」し、警視庁渋谷署に届け出したことを報じていた。
記事によると、
1)ブログサービス「アメブロ」から流出したデータは約450件
2)芸能人ブログのIDやパスワードが流出
3)元日の午前1時ごろ、タレントの藤本美貴さんのブログに「お年玉」と題された画像が現れ、それをクリックすると、エクセルファイルが見られる状態になっていた
4)同様の現象はほかの複数の芸能人ブログでも確認された
5)流出した芸能人のIDとパスワードを用いて興味本位でログインを試みた人がいた
6)不正アクセス防止法では他人のID、パスワードを無断で入力しログインする行為を禁じている
7)運営するサイバーエージェント社は流出したパスワードを変更し、流出経路の特定を急いでいる
という。
現在は「流出データがどのように取得されたのか」はまだ判明していないようだ。
それにしても、偶然、データが流出した元日に芸能人ブログを見て、IDやパスワードを取得した人が「なりすまし」でアクセスを試みてしまったケースはかなりあるのではないだろうか。
ただ、例えは悪いが「落ちていたお金を拾って使ってしまう」ケースと同じで、「使ってしまったら」犯罪になる。
「不正アクセス」は、基本的にはパソコンを特定できるから、どのぐらいの人に対して罰金など罪を問うのだろう、と思う。
おそらく「単にアクセスしただけ」の人には「おとがめなし」ではないだろうか。
問題は「新規にブログ記事を書いたり」「保存されている内容を改ざんしたり」している場合は、なんらかの「おとがめ」があるのではないだろうか。
話は変わるが、「元日から開始されている女優の新垣結衣さんの公式ブログ」
http://ameblo.jp/yuiaragaki611/ がある。
ただ、このブログをよくチェックすると、
・本文に使用されている写真がリアルタイムで撮影された画像ではない
(雑誌やウェブにすでに存在する画像)
・本文に直接関係する画像が掲載されていない(例:お雑煮写真)
・新垣結衣さんから「ペタ」した人に対して「ペタ返し」がされている
・先頭ページのデザイン(スキン)のつくりが雑である
など不審な点が多い。
個人的には、見た瞬間に「あれ?本当に新垣さんの公式ブログなのかなぁ」と疑念を抱いた。
(ホンモノの新垣さんのブログだったらごめんなさい)
このブログに寄せられているコメントを見ると「新垣さんからのペタに感激しました」など「喜びいっぱいのファン心情」のコメントが多数ある。
もし、ホンモノでなかったら、ファンの心を弄んでいる行為は重いと思う。
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html