元日の夕方に車で30分ほどのところにある「成田山新勝寺」に初詣に行ってきました。
今年は、「安全面」が強化されているようで、境内に入るまでの道路が、カラーコンで「3等分」されていて、お参りする人は道路の真ん中を歩く(並ぶ)システムになっていました。
写真では、ちょっとわかりにくいですが、道の両端は「帰路」用になっていました。
「成田山」は本殿に繋がる入口がいくつかあるのですが、中央の入口のみを「参拝客用」として一方通行にして、その他の入口は「帰宅用」にしていました。
本殿に繋がる石段は「急」なので、警備を担当している警察的には「将棋倒し」がこわいのか、「入場制限」していて、一団が階段を登り切ると「次の一団」を通行させるという念の入れようです。
ここ、15年ぐらい元日に参拝していますが、ここまで「厳重な警備態勢」は初めてでした。
石段を上がり、本殿が見えても「入場制限」がされています。今年は、ホント厳重です。
入場制限されているので、本殿前の階段でも何度も立ち止まります。
超デカイお賽銭箱。「お賽銭箱の奥(写真では右側)」が本殿なのですがここは撮影
禁止
地帯。
珍しく、おみくじを引いてみました。
今年は「後厄」で、一説には「本厄」の年より「アブナイ」らしいからです。
結果は・・・微妙な「吉」(^^;)。
仕事も良好、待ち人も来るらしいので、「希望を持って
」2010年を過ごそうと思います。
道路(国道51号線)は空いていたのですが、「入場制限」があったせいか、意外と参拝に時間がかかり身体が冷えてしまったので、「甘酒」(100円)をお土産屋さんの店先で購入。r
こちらは「塩ラーメン」。
半熟たまごが105円だったのでトッピングしてもらう。
【店舗情報】
幸楽苑 成田店
千葉県成田市不動ケ岡2160-110476-24-1036http://www.hotpepper.jp/strJ000202435/




