2009年11月4日のニュースで2007年にイギリス人の

英会話学校講師であったリンゼイ・アン・ホーカーさんを

殺害した容疑で指名手配中の「市橋達也容疑者」が名古屋の

病院で整形手術を受けたニュースが報道されていた。


今朝のスポーツ新聞各紙では

「市橋達也容疑者の整形後の顔」

の想像図が作成されていて、

「二重にして、鼻を高くし、唇が薄くなり、眉が下がっている顔」

は、以前よりかっこよくなっていた。


しかし、千葉県警が5日に公開した顔写真は、確かに

「二重で、鼻が高くなり、眉が下がって、唇も薄かった」

が、「整形顔」としては「どうみても失敗作」(まるで北京原人)

だったのでびっくりした。


自分を変える”気づき”の話-20091105222348.jpg


おそらく、昨日の報道から、公開された整形写真が

公開されるまで多くの国民が想像していた顔と違うのは、

「輪郭」

である。

頬(ほお)がふっくらしているが、「逃亡中に太った」

わけではなく、おそらく「シリコンを注射で注入」

したのであろう。

「整形目的」が「別人になること」だから、いいのかもしれないが、

「整形手術」としたら、「失敗作」だと思う。


昨日、ニュースを聞いた時は、

「なんで、あんなに特徴ある顔なのに病院で整形手術を

受けることができたんだろう」

と思った。

しかし、

1)最初の段階では、ヤミ医者にオペしてもらった

2)顔の特徴が変わった段階で正規の複数の医者にパーツごとオペしてもらった

というプロセスを踏んで整形したらしいから、

それならば、正規の医者も、市橋容疑者と気がつかずに手術して

しまったのもうなずける。


それにしても、市橋容疑者の「生」に対する執着心は

ものすごいと思う叫び